見出し画像

船頭多くして山に登る

誰よりも私自身が自分のこと棚上げにしている人間ですから、他人のことを偉そうに批判するなんぞ、お前出来るのかよって、そう言われたらそれまでなんですけれども…

そんなんで私自身は、まったくもってお手本になんてなれない人間ですが、観察眼だけは鋭いもので他人の問題点にはよく目が利きます。だからこその粗探しが得意と言うのが、生かされている職の道であり・・・と予め言い訳をば。

画像1

昔の知人なのですが、それなりに良いところ魅力的な面を持っている人で、人としても女性としても見習いたいところもあって、近からず遠からず、切れない程度のご縁を細々と繋いでいた人がいます。

その方ですが、昔から「お金持ちになりたい」とずっと仰っていて、起業したりあれやこれや頑張ってはいたようですが…

なんて言いましょうか。

なんか行動がずれてるなって、感想を持たずにはいられないんですね。
行動とか言動とかを長年見ていると。

別に相談されたり、アドバイスを求められるような関係でも無いし、突っ込んだ話が出来るような時間を持つことが無かったので、その行動や言動に思うところあっても、当人に伝えるということもせず。
ある日、故郷に戻ると言うことで会った時の彼女の話も、
「へーふーはーほー」「そうなんだー」とそんな感じで、一般的な会話をしてやり過ごしていたんですね。

何しろお客さんじゃありませんし、単なる知人という枠であって、親友というのでも無いし、意見とか感想とかを求められてもいませんでしたので。

(それ以前に私の意見や感想なんて彼女は求めてないし、意味や価値を見出して無いのです。自分で決めたことが総てで、自分に優しく甘い言葉や美味しい情報以外には、他者の意見を聞く耳を持とうとはしない方でしたので)

お金持ちになりたい、なってやると…仮想通貨に手を出したり集客ビジネスの講座に投資したり等など。それが悪い方法とは思わないのですが、どうしても短絡的な思いつきにしか思えなかったので、誘われても私は本気にすることが出来ませんでした。(そもそも私には向いてないことだし)

仮想通貨にしても、よくよく調べてこれは行けるとそう思ったのならば 
きちんと勉強して取り組めばいいことです。流行り物に乗る一過性のギャンブル要素としての儲け話に考えるのでは無く、投資として長い目で見て考えて、人生設計やビジネスの資産運用プランに組み込めばよいこと。

集客ビジネスに関しては、何か本業のビジネスをすでに行っている人が、本業のPRや集客を考えての手段として投資すれば損はなくて、上手くいけば一石二鳥的な利もあるかもですが。

それそのものを商売として利益を生み出すことを考えるのは、アムウェイの利益を吸い上げる親の方ではなく、吸い上げられる立場の子になるようなもので、明らかに搾取される側に自ら回っているよなあって、ハイ。

画像2

そうやって彼女は自分の知人や周囲の人を、思いついた"儲かりそうなビジネス"に誘いをかけてきたりするようなことをするのだけど…それに乗ってこない人とか、あるいはそのビジネスが行き詰まってしまって上手くいかないとなると、そこであっさり放っちゃうんですよ<放置
はっきりと切るって言うのでもなくて、ただ音信不通になる。(メールをこちらが送っても返信してこない)

で、新しい何かを思いついて始めようとした時とか、数年して存在を忘れかけた頃 、気が向いたならば連絡してくるかも?な感じ。

まぁ彼女が手を出すのが、ネットワークビジネスとかマルチでは無いのが救い。そういう感じのものだったら、とっくに周囲も縁切ってるし。

そんな感じなので やはり友人にはなれない関係。先方にとっても私にとっても単なる知人止まりかな。コミュニケーション取れてないし、取ろうとしてないし…明らかに人間関係として大切にされてないから、こちらも大切にはできないです。

彼女のそうした態度は、おそらく私だけに対してでは無くて、誰に対してもですね。恋人や身内に対しては違うのでしょうけども。

たぶん彼女は自分のことは大好きだけど、他人のことにはビジネスの対象としての範疇でしか、興味が無い人なのでしょう。自分に利や益をもたらす人なのか、そうでない人かってなもんで。

それは彼女の価値観で人生観だから、口出すことではないです。

でもって、彼女とはSNSで繋がっているので、珍しく一年ぶりくらいにぼやきを書かれていたもので、たまたまタイミング合って読ませて頂いたんですね。

去年最後に会ったときも、既にスピかぶれなことを言い始めているなとは思っていたけど(宇宙ガーとか引き寄せガーとかとか)。

「よく見ている宇宙系YouTuberの人が某スピ系の人のblogを紹介していたので、その人のblogを読んだなら、私がお金持ちになりたいと思っているのに
なかなかお金持ちになれない理由はこれかー!と納得できる理由が書いてあって・・・」と。

確かにその方の言うことは間違ってないと思うのです。受け入れるという心の持ちようって大切ですし、現実ってのは当人の思考と想念が具現化されたもので、当人が想定していること以上の物事は起きないから。それはその通りなんだけども。

でも、それだけじゃあ、ないんですよね。

画像3

そもそも、人との縁(円)を大切にしていない人に円(縁)は回って来ないのです。人間関係(縁)もまた愛情(豊かさ)そのもので、人材はまさに人財。人は財(宝)ですからにして…

愛情(友情)という豊かさのエネルギーを、他人に与えて育てないことには豊かさ(資源としての財産)は、富として蓄財されないのです。集まらないと言いますか。お金って人を介して集まってくるエネルギーなので。

人と人の繋がりのないところに、豊かさのエネルギーは集まらないし、富は生まれないのです。

人との絆とか、縁とかをぞんざいに扱って、取るに足らない相手として、繋がりを軽んじて…他人を都合の良い時だけ利用するだけの消耗品として扱うから、お金持ち(愛情持ち)にはなれず、豊かさ(人脈)も集まらず、お金貯まらないんですよね。

縁があって出会った人を、一人ひとり大事にしていたならば…
ご縁を粗末にしていなかったならば…
もっと早くとっくの昔に企業家として成功していたと思うんですが。

なんかね。そういう基本的なことを疎かにしている人ほど、スピとか宇宙理論とか非現実的なことに頼ろうとする。そういう人を良く見かける。原因をそっちに探して、そういうところだけで解決しようとする。現実の問題に対しては何のアプローチもせず、努力をせず。

他力本願でもあるし、自分の内側の原因を知ろうとせず、自分以外の外の事物のせい、他人のせいにしていたりする。

自分は変わらないでいい、そのままの自分でいいって、そういう耳障りの良い甘言に乗りたがるし騙されもしてる。

現実を見ずに逃避している人が多いような気がするのですよ。

画像5

ていうかー お金持ちになりたいのならば、起業したかったり、ビジネスを成功させたいなら、ちゃんとお金の勉強をして、政治や経済も勉強して、過去の歴史も勉強して、コミュニケーション能力を高めて、

ビジネスを成功させてきた偉人たちの本や自己啓発本、成功哲学なんかも読んだ方がいいって思う。その人たちの生き方や姿勢を見習うとこから始めたら?って…

瓢箪から駒を望んだり、濡れ手で粟やら棚からぼた餅を期待する前に、やることがあるんじゃない??

自分ていう人間の器を磨くこと、お金や人や縁を集められる器としての自分になること、お金持ちにふさわしい人格になることをまずやるべきじゃん?

ってアタクシは思ったりするですよ。電波な私に言われたらおしまいだぞ・・・とも思うである。

ええ、他人に対して不誠実である人は、お金に対しても不誠実だってことだもの。人間関係を丁寧かつ大切に築くことが出来ない人のままで、そんな貧しい心のままで、どうしてお金持ちになることが出来るだろう??

他人から信用や信頼を勝ち取ることが出来ない人のところに、美味しい話やお金が寄っていくはずがないではないか。

なんかズレてるよなあって思ったりする。

よしんば一時的にお金を手に入れても、それは身に付かずあっという間に消え失せて、お金によって身を滅ぼす人生を生きることになるだろう。

てなわけで私は、スピ的な軽い乗せ話を読んだり聞くよりよりは、松下幸之助さんや稲盛和夫さんなんかの本を読むことを勧めるし、もしくは斎藤一人さんの本とか話で十分だよってそう思う(実業界の人や歴史上の偉人さんの言ってることは素晴らしいぞよ)。

そこに必要なことはぜんぶ書いてありますし…スピな知識や実践に頼るのは、理想の自分に近づく努力と合わせてしないことには、まったく意味ないんですよね。片手落ち過ぎて。

画像4


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛