マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

老いと衰え~受け入れるべきこと

同じ年の友人と先日、電話で話したときに、「去年からの非常事態宣言以降、なんか急激に年を取ったというか、老化が進んだの。ホント一気に」とお互いに頷き合ったりして(彼女は石川県在住)。お互いに童顔でわりと年寄りは若く見られるタイプだったんですけどね。 そうですね。それはホント、私も痛感しているというか、ショックを受けるくらい顕著で。いやさ、年齢的には当然のことで、年を取るのは致し方ないことなんですけども。 たぶん思うに、人と直接会って話す機会が減ったからではと。ネットや携帯で

Summer Solstice~夏至

★異教徒たちの祝祭★ Great Sabbats 又は eight Great Sabbatsと呼ばれるウィッカの祭り。なお、各祭日は太陽の運行と暦の関係上、年によっては1~2日は前後する。 ​ ウィッカたちは、満月の夜、そして季節の変わり目である祝日に集い、自然の潮流と自分たちを同調させる儀式を行う。これは自然のリズムに同調するための儀式であると同時に、自然の力を人間の生活に導き入れるための祝祭でもあったのである。 6月20-23日 夏至  Summer Solsti

日々徒然雑感~6/12

先日、京王線にて某所へとお参りに(神社&寺マイラーの旅)。外出すると、ネット環境が無いので(私はガラケーユーザー)、下調べが不足していると、途端に路頭に迷ってしまいます。市ヶ谷で都営線に乗り換えて笹塚で乗り換えて、京王八王子もしくは高尾山行きに乗ればいいのよね…と、ざっくりとした情報のみ調べて外出したらば、目的地の駅が準急や急行が止まるのか、解らずオロオロ。何しろ、駅の表示とか時刻表とか、すでに見えない視力なので。 お参りに関しては、基本的に一人で行くので、そんな感じで途方

日々徒然雑感~6/6

毎月、定期的に月参り(1日&15日)に神田明神と氏神様(神楽坂の赤城神社)に行くわけですけれど、その際ランチに「ハンバーグが食べたい」と思い、数年前に出来て、気になってはいたものの、利用したことの無かった、とあるお店へ。 結果・・・「失敗だ!」 うーん。スープとハンバーグとライス(orパン)だけ。ハンバーグには付け合わせの野菜すらありません。テイクアウトのお弁当(写真)にはサラダが入っていたので、それが付くのかと思いきや、サラダは別料金です。でも、肉だけです、肉だけ。不味

胎内記憶&始まりの記憶

先日、用事があって地元に行ったついでに、母と会うことに。 愚痴が多い人なので、とりあえず「あんなことがあった、こんなことがあった」と言うような昔話に誘導するわけだけれども…その流れで、いくら南国の鹿児島だと言っても、冬は寒いし、靴下も履かてもらえずに裸足で草履とか下駄とかでいるのは足が冷たかったんだ、と再びの(祖父母に対する)愚痴と文句になりそうだったので、それを回避するため… 「そう言えば、私が生まれた都年、いやさ翌年の2月には確か雪降ったよね? 私が〇〇の家(父の実家