いつから

いつごろか…顕著な症状が現れたのは2016年終わりごろだが、「あれ?」と思ったのはかなり前で、…ここで過去の日記を検索…

あった!2009年9月13日のSNSにこんなことを書いていた。とあるクラリネット奏者のグループレッスンにて。「一人で吹かされて ビビラートかかるわ 思ったように吹けないわ緊張すると自分の苦手な部分がモロ出。撃沈中…(^_^;)」この頃はバスクラ、アルトクラ、B管の持ちかえをしていたのでそのせいかとも思った。

その後もちょっとした折、たとえば、若い衆がソロ曲(サンサーンスやシューベルト等)を吹いている横から「一緒に吹かせて~」と邪魔をして吹いたときや、仕事が忙しくて久しぶりに吹いた時なども音が震えていた。

仕事が忙しかったのは2015年。この年私は2つの国家試験を受けた。

運行管理者

運行管理者(うんこうかんりしゃ)とは、国土交通大臣指定試験機関の行う運行管理者試験に合格した者などの中から、安全輸送の責任者として自動車運送事業者の選任を受けた者のことである。「運管」と略されることもある。

ウィキペディアより

昨今の交通事故の中で深刻なのが、運送会社ドライバーの過労運転や運転者の交通ルール違反によるもので、法改正により、弊社みたいなトラック2~3台で事業している会社も運行管理者を置かなければならなくなった。ということで、弊社の社員さん達が受験も全滅、契約社員の私も受験するハメになった。→一発合格(^^)v

高圧ガス販売管理者

高圧ガス販売主任者(こうあつがすはんばいしゅにんしゃ)は、高圧ガスの販売事業主より販売事業所ごとに選任を受けている者である。経済産業省令で指定する23品目いずれかの高圧ガスを販売する場合、高圧ガス保安法に基づく高圧ガス製造保安責任者免状(一部の区分に限る)または高圧ガス販売主任者免状を受け、かつ6か月以上の製造保安または販売の実務に従事した者の中から選ばなければならないとされている。

ウィキペディアより

ま、こちらは本業といいましょうか、事務員の私でも業務で必要になるときもあろうからとっておきなさいよとの上からの指示で受験→こちらも一発合格(^^)v

どちらの試験も音楽にはまったく関係なく、予備知識もなくゼロからのスタートだし、簡単な計算問題でも数字が苦手な私には超難問で、最初に受けた運行管理者は私がとらないと営業停止だよとおどされるし、高圧ガス販売管理者免状は弊社の営業マンは皆もっているし、とにかくプレッシャーだった。

くわえて

そんな中でもむりやり練習時間を作った。夜遅い時間の練習は楽器のベル部分を布団につっこんで吹いたり、楽器のバレル部分にティッシュをつめて吹いたりした。今思えば変な姿勢やいつもと違う吹き方で体に無理をさせていたのかもしれない。

2017年5月15日記

#フォーカルジストニア #アンブシュアジストニア #クラリネット #管楽器 #木管楽器 #ふるえ #震え #スランプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?