見出し画像

恋の成仏ラジオ Vol.10

身近な恋の話題をテーマに、モヤモヤを成仏しよう!というコンセプトで、まいとゆきのアラサーコンビでお届けしている「恋の成仏ラジオ」。


おかげさまで、今回で記念すべき10回目を迎えることができました!!いつも応援してくださってるみなさま、たまたま今回見かけたよ!な方も、本当にありがとうございます…!


今回ゲストにお迎えしたのは京丹後市未来チャレンジ
交流センターroots相談員の
朱珠さん

rootsとは、京丹後市にある「高校生と地域の方々が集い新たなチャレンジができる居場所」。朱珠さんは相談員として日々高校生たちとさまざまな企画をしたり、悩み相談に乗ったりしている高校生たちにとっての、頼れるお姉さんなんです。


実は恋の成仏ラジオも、rootsの高校生たちが企画したオンラインで恋バナをする企画に呼んでいただき、コラボさせていただいたこともありまして…!

そのときのお話はこちら↓


今回はせっかく朱珠さんにいらしていただいたので、自分たちの高校時代を振り返りつつ、最近の高校生の恋愛事情について伺いました。


第5回でも少し話題に出ましたが、
今どきのバレンタイン事情が特に興味深くて。
相手に渡すお菓子それぞれに意味があって、それを踏まえてバレンタインのお菓子選びをするみたいなんです!チョコレートは「あなたと同じ気持ち」、マロングラッセは「永遠の愛」、キャラメルは「安心する存在」など…意味合いを調べてバレンタインの作戦を練る高校生たち、かわいらしくてほっこりしますね!
みなさんもぜひ参考にしてみては…!

(クッキーとマシュマロは、要注意みたい…)



他にも、高校時代に勇気を振り絞ってバレンタインを渡したら、1年後に思わぬ展開が…!というエピソードを送ってくださった方のおたより紹介などきゅんきゅんな30分となっています。

ぜひこちらから、お楽しみください↓
(radiotalkのアプリをダウンロードいただく必要があります…!)



感想やリクエストはぜひこちらからいただけたら、とってもとっても嬉しいです…!#恋の成仏ラジオ でのツイートや投稿もお待ちしてます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?