見出し画像

多角形と結晶

どうも、WisteriaQです。

理科の分野も高校化学に入り、化学の勉強を進めているのですが、凄く面白いことに気付きました!🤩

数学 × 化学

高校化学は、中学数学と中学化学が理解できて初めて面白くなる分野。
理系ガチ勢、理系好きからしたら当たり前のことかもしれないが、理系苦手だった身としては新鮮な気付きなのである。

高校化学では、立体多角形に関する知識と物質の詳しい勉強を進めていく。

何が面白いかというと、多角形・立体に関する深い理解が出来るということ。
これは図形に興味ある私からすると、たまらないもの😍

化学だからこその多角形の神秘

数学から見る多角形も魅力的だが、化学の視点からだとまた別の魅力に気付けるのかなぁと思う。

人間も同じ。

一つの視点だけだと、気付かない魅力がある。
しかし、色々な視点を見ることで、さらなる魅力に気付き、学びを深めることができる。

サイエンスは文化であり、人生でもある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?