見出し画像

縁起物

どうも、WisteriaQです。

日本文化には「縁起物」「厄除け」というものがあり、お祭りやお守りでよく見かける。

笑う門には福来る

お祭りの登場人物にはクスッとするキャラクターがいる。
それが「ひょっとこ」「おかめ」だ。

この2人は、どこかひょうきんでコミカルだが、れっきとした守り神でもある。

お祭りの山車では必ずと言っていいほど登場シーンが多い。
水戸黄門まつり吉田神社例大祭でも登場し、
祭りを彩るキャラクター。

この2人がいるおかげで、人々に笑顔が輝く。
笑顔を灯す神様なのだ。

お狐様

稲荷神社の「お稲荷さん」でお馴染み。
神様の眷属ということから、だいたいの神社で末社として設置されていることが多い。

お祭りでは白と黒の2種類が登場することがある。
※祭りによっては白だけ登場する場合がある。

水戸黄門まつりでは、ひょっとこと一緒に踊っていることがある。

神様も祭りを楽しむ!

上記のように普段は見られない神様が登場し、人々と踊り、交流を楽しむ。
祭りでしか見られない妖怪・神々を知れば、また別の角度で楽しむことができる。

ぜひ、参考にしてみてはどうだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?