見出し画像

集中できない時の処方箋

「今日は全然集中して作業できない」

「情報集めていたはずなのに、気が付けば1時間
何の成果もない」

そんなときありませんか?

僕はかなりあります。

プロフィール分析をしようと思いXを開いて始めは
真剣に探しているんですよ。

でも、気が付けば気になるポストを追いかけ

そこにあるコメントを読み1時間経ってた

かなりあるあるですよね

これって、集中力がないから起こるわけじゃないんですよ

逆に集中力がないから出来ないんだって思う人は危険です。

もっと集中したらいいんだって思っても人間の集中力は

短くて15分

長くても50分

個人差はあります。

それを超え始めると徐々に他所事をし始めるんです。

そこを理解していないと生産性は一生上がりません。

なので、今回はそんな集中して生産性を上げる方法を
紹介します。

正直これさえやっておけば間違いなく生産性は上がり
あなたの思っている以上の成果を出せるようになります。

ポモドーロ法

聞いたことあるって人は多いと思います。

でも、実際にやってみた人は少ないと思います。

これは、25分作業して5分休憩するサイクルを
くり返す方法です。

めちゃくちゃ単純ですよね

そこに追加して、これをやる前・休憩中に

深呼吸をすることです。

ただの大きく吸って吐いてではなく

1点を見つめて

4秒吸って8秒吐くを10回

これをやるだけで、かなり集中できます。

気が付いたら25分経っていたこともしょっちゅう。

注意点は

25分は1つのことに絞って取り組む

時折、深呼吸をする

この2点を必ず意識してください。

25分で出来ることは限られています。

そして人間の脳はマルチタスクに対応していません。

出来ていると思っている人は脳が切り替えを繰り返して
逆に集中できてない状態に気が付けていないだけです。

・シングルタスクでいい

・やりきれなかったら次の25分を使う

・25分の間に集中が切れてきたなって思ったら
 深呼吸をして気持ちをリセット

これを繰り返していたら

今まで以上のパフォーマンスを出すことが出来ます。

ちょっとでも、気になったらやってみてください。

25分がきついって思ったら短くしてもいいです。

15分でも、20分でもいいです

そこは人それぞれですし、出来る出来ないを責める人はいませんし

とりあえず、やる

この気持ちがめっちゃ大切です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?