日本は値上げは悪と思っているから成長しない

日本はバブル崩壊後から低成長になってディスカウントショップが隆盛し値下げは正義、値上げは悪という観念が定着した。

これは国の姿勢も反映していて寧ろ国が率先してこの風潮を広めてしまったきらいがある。価格調査して便乗値上げがないかなど監視しているというが、それが値上げは悪いことという観念を推し進めてしまった感じです。

企業も値上げすれば売り上げが下がるとあって徹底的なコストダウンを推し進めました。これがどの企業も追随する事となりデフレのスパイラルに陥って行く事になったのです。その結果コストダウンは人件費まで及び給料は上がらずあらゆる分野にコストダウン圧力が及んでいました。

この風潮を変えるには、値上げは善という観念をコペルニクス的転回で必要だ。これにはまず国が値上げを推奨するような政策の転換が必要です。企業にどんどん値上げをするように推奨しあらゆる場面に値上げを念頭に志向するよう求めなければなりません。

そうしないと日本はますます世界から置いて行かれ買いたたかれて円が売られてしまいます。

それが究極的に本当に悪いのかは分かりません。日本が安くなったなら観光の競争力が高くなり、日本の輸出企業もトヨタを初め競争力が高くなります。

なのに、何がダメなのか。よく考えると分からなくなりました。さすがに最近の原材料の値上がりに抵抗できなくなりましたが、諸外国に比べてインフレ率は低いです。ここでも日本は頑張ってしまいます。それが報われるといいのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?