見出し画像

【1年以上恋人がいない人必見】努力してもモテない男の共通点とは!?

こんばんは☺︎こはるです。

今日は、1年以上恋人がいない人必見の、モテない男の共通点

その劇的な改善方

を余すことなく話していっちゃいます。

クリックしてここを開いたあなたは既に自己改善の意欲があるいい男。

自分の弱み明確に見つけて、モテる、いや、愛される男を目指していっちゃいましょう😊

というわけで、早速普段の自分と照らし合わせながら

今から言う5つの共通点に当てはまっていないか考えながら

読み進めって行ってくださいね〜!

⒈なかなか声をかけられないシャイボーイタイプ

⒉俺なんてどうせダメだ…ネガティブタイプ

⒊それでさー、俺ってさー、自慢ばかりの俺様タイプ

⒋理想が高すぎ、高杉君タイプ

⒌自分に無頓着すぎ、清潔感0オトコタイプ


さてあなたは、どのタイプにどきっとしました?

自分のタイプに気付くだけでもすごいこと、

ちなみに、私の学科の男の子には①のシャイボーイタイプが多いです。

で内に秘めた魅力があるのにもったいないなーと…

話してみると、意外と共通点があったり

興味深い話をしてくれるのに

それを伝える術を持っていないと言うのはこの5タイプの中でも一番もったいない。。

と、話がそれましたが、ここからは矯正法について!

モテない理由がわかったあなたはこのメガネをかけてみましょう。


「客観視」


自分のことを客観視できていますか?

え、それだけ?と思うかもしれませんが

この5つのタイプ全てに共通することが

「自分の世界に入ってしまっている」ということ。


客観的に自分の置かれている状況と自分の気持ちを見れることで、

自分の気持ちを良い方向に導くことができるようになるんです。

例えば、店員さんのミスで自分の注文したものと違うものが来てしまい

それに怒って威張り散らしてる人。


あれは完全に自分の世界に入ってしまい

感情にコントロールされてしまっています。


でもそこで客観視することができると


「まだ新人さんなのかなー、自分もそういう時期あったなー」

「取り替えてもらってる間、他もゆっくりみてみようかな」


というように感情をコントロールできるようになっていくんです。


そう、客観視ができると

次の行動をどうすればいかを冷静に考えられるようにもなっていくんです。

「客観視」の眼鏡をかけて矯正すると次の5つのタイプはこう変わります。

⒈なかなか声をかけられない、シャイボーイタイプ

内容をまとめてから、勇気を出して話す。

ここでのポイントは内容をまとめるということ。

例えば、台本があってみんなの前に立って喋るのと、

いきなりみんなの前に立たされるのだと

圧倒的に前者の方が、心の準備がしやすくハードルが低くなりますよね!


これと同じで

次あったらどんな言葉で会話をしようか

あらかじめ用意してみてくださいね。


用意すればするほどハードルが下がって

勇気に繋がる自信も湧いてきますので

是非お試しあれ☺︎


⒉俺なんてどうせダメだ…ネガティブタイプ

このタイプは成功体験を思い出してみてください。

成功体験は、みんなに称賛されたことじゃなくても大丈夫。

例えば

中学の時入った野球部。

初めの頃は体が小さくてヒョロヒョロ。

ヒットなんて打てないし、まともにボールも投げられなかった。

でも雑用と筋トレばかりの毎日をがむしゃらに頑張って

暑い日も寒い日も乗り越えていたら、

いつの間にか速く正確なボールを投げ、ホームランまで打てるようになっていた。

努力は身を結ぶことを噛み締めた経験。

これってきっと誰にでもあるはず。

恋愛でもこれは同じで

ダメも大丈夫、それもこれも経験値!!

と捉えるとだいぶポジティブな思考へ導いてくれます。

そして嫌われたって大丈夫、

マイナスなイメージがあるほど

プラスに持っていった時のギャップで

長く、うまく続く可能性が高いこともわかっています☺︎

全てを経験値にしていきましょうね!

⒊それでさー、俺ってさー、の俺様タイプ

→相手が楽しんでいるかを観察する

コミュニケーション能力の高いあなたはモテる男へあと一歩!

相手の反応は短くないか?目線があちこちにいってないか?

つまらなそうなシグナルって人間どうしても上手に隠せないようになっています。

「客観視」の視点を持って

自分のことばかり話していないか?

この話をしていて楽しそうにしているか?

など

常に一歩引いて観察しながら接してみてくださいね

⒋理想が高すぎ、高杉君タイプ

あれもこれもではなく「譲れないもの」だけを見つけてみて。

ここだけは譲れない!ってものを一点に絞ってみること。

それが明確になると、相手の粗探しや減点祭りが自分の中で開催されるのを防いでくれます。

ちなみに、私の譲れないものは「知性」です。

話してて面白くない人との時間ってもったいないし、本読んでた方がましだなーって思っちゃうので

知性は一番大事にしてます。

そのためにも、異性とはたくさん喋ります。笑

でも別にいろーんなことを知ってなくてもいいんです。

自分の趣味や専攻して学んでることについてを熱く語れる人はかっこいいなーってい思いますね。

話がずれたので戻します。

⒌自分に無頓着すぎ、清潔感0オトコタイプ

→爪を切りましょう。

清潔感で一番手にでるし、女の子は手をみてます。

人は手で物に触れますよね。

例えば

飲食店に行って殻入れのお皿が少し汚れているのと、スプーンが汚れているのとでは

どっちが嫌ですか?

圧倒的に直接口に運ぶスプーンが汚れている方がいやですよね・・

これと全く同じで

靴やバックが多少汚れていてもあまり気にはならないけど、

爪のなかに黒い物が見えたら、やっぱり嫌になってしまうんです。

なので特に爪から意識してみてください!

どうでしたでしょうか。

非モテ男子はこんな5つの分類があったんですね。

客観的に自分を見て行動できるようになるのにはやはり訓練は必要です。

これを見たからといって明日からできるようになるものではないので

何回も繰り返し繰り返しチャレンジしてみてください!

それでは!