想定力が威力を発揮した?

昨日の午後15時ごろiPhoneを落としてしまい画面破損😰
スマホを壊したの初めてです‼️
iPhone Xなので3年以上使ってるし機種変更しようかと思い量販店へ🚗
そうなんです、、、
半導体不足で在庫が無い😭
docomoショップにも無い😰

ひとまず操作はかろうじて出来ていたので、携帯補償サービスで同機種を手配しました。

画面の一部が見づらくてボタンが押せているのかも分からない状態。
仕方ないなと思ったんですが、ヤバい事に気がつく。

翌日、12日の12時からclubhouseのルームにゲストスピーカーだったんです。
マイクのON/OFFができるのかも不安に。
奥さんに同じルームに入ってもらいマイクの確認。
今は操作出来いるというのが確認です出来たので一安心。

携帯補償サービスも翌日午前には届く。

そして時間が経つにつれてiPhoneが何やら怪しい動きをし始めます。

画面を触ってないのに、勝手操作されているかのように動く。
アプリは勝手に開くし、テキストは勝手に打ち込み出すし、、、

これはヤバいですよ。
この症状が出始めたのが破損した日の夜。

明日のclubhouseのルームまでこのiPhoneは耐えられるのか不安が脳裏をよぎります。

もしものことがあった場合を想定してメインモデレーターに状況だけは連絡をしました。

そして日が明け当日。
だんだん暴走が酷くなるiPhone🥶
もしもの時は事情を説明して奥さんのアカウントで入るしか無いなとそこまで想定しました。

そした12日12時。
ルームオープン。
ルームに入ることが出来、マイクONも大丈夫。
下手に触るとヤバいなと思い、画面をOFFにしたままゲストスピーカーに臨みます。

このスピーカー中。
関東では震度4の地震にも襲われ、なんてタイミングで色々な事が起きるんだろう。。。
私は震源に日本を変えられたらなと強く感じる瞬間でした。

最後までiPhoneも頑張ってくれたおかげでスピーカーという大役を無事に終える事が出来ました。

この日、私が話した内容は、しくじった事をテーマに、『しくじる前にしくじったヤツに聞け』という事で私の経験と思考を話しました。

まさに何が起きても動じる事なく、その場、その時に起きたことを冷静にみて、そしてこの状況で最悪何が起きるのか!
それを想定していたことが、今回のこの出来事も最悪にならずに済みました。

最悪はゲストスピーカーをドタキャンしなければならなかった、、、、

そうなった場合、私にどんな事が起きるのかも想定しました。
本当に最悪は、このコミュニティから去ることも想定して今あるものでそれを回避する策は何なのか???

これがしくじる前にしくじったヤツに聞けのまさに今この場で見せた出来事でした😁

何が起きても転びません。
例えば転んでも直ぐに立ち上がる‼️

悩んでいてま、取り敢えず直ぐ立ち上がって経験者に聞くのも経過する時間は同じです。

失敗しても失敗した先輩に聞けば良い。
もっと良いのは失敗したヤツに失敗する前に聞く‼️

そんなハラハラドキドキの1日でしたとさ😆

そうそう、この記事を書いているのは補償サービス出来た新しいiPhoneです。
機種を無事に移行。

そして移行がだいたい終わったところで、破損したiPhoneの画面は見えなくなりました。

こらは奇跡では無いんです。
怒るべきして起きた、私に必要な出来事だったんですね😊

また一つ経験を積みまたした。

今日を生きていることに感謝😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?