堺の思い出

小学校卒業まで堺市で育ちました。
大浜の辺りです。

阪神高速道路を挟んだ向こうに臨海工業地帯。

当時住んでいた公団の窓から見えたのは、ポートボールや一輪車の練習をしてる同世代の子達。

高速道路の向こう側には漁港、漁で獲れた魚等の販売やバーベキューができるとれとれ市場。

そこで生まれて初めて食べたサザエの苦い味、醤油の香ばしい匂いはずっと忘れられません。

低学年の頃、ばあちゃんと漁港側へ渡った時、野犬数匹に囲まれたことがありました。

マンガかいうぐらい四方を囲まれ大ピンチ。

奇声を発しながら木の棒を振り回し野犬を追い払ったばあちゃんの勇ましい姿も忘れられません。

平成の話です。

相撲場や猿山、市営プールがある大浜公園。
文化史跡である旧堺燈台。
堺駅最寄りにあったイトーヨカードー。

悲しくも楽しかった小さい頃の狭い範囲の記憶を思い出せるだけ書いてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?