見出し画像

夏、梅雨、エアコン

熊本も雨続きで、じっとりした暑さが続いております。
この週末金曜から日曜日は、僕が仕事で動いていたので、家には神様と子ども3人。

いるだけでベッタリとまとわりつくような強烈な湿度と大雨で窓も開けられず、エアコンだよりの3日間だったようです。

わが家には100Vのエアコンが3台ついており、うち2台(キッチンと居間)をリチウムへ。1台(寝室)をディープサイクルバッテリーから電源をとっています。

キッチンと居間の2台は、その部屋にいるときだけつけるという感じで、神様も工夫して使ってくれています。
とは言っても、常にどこかの部屋ではエアコンがついている状態なのでした。

当然、日照もほとんどなく、薄曇りの時間や少しの晴れ間で少しだけ発電するという感じなので、蓄電システムと商用をあーでもないこーでもないと、切替ながら使っていました。

そんな感じでしたので、実際にどんなもんだったかを見てみるとこんな感じ

スクリーンショット 2020-06-15 10.56.01

いやー、ほんとこの日照時間と天気が出るの機能は本当にありがたい。
金曜〜日曜は一日中家で過ごす感じだったので、6〜9.7kWhとここ数ヶ月で一番電気使ったーという状態。

しかし、一日工夫しながらではありますが、エアコン(冷房)をつけてもこの程度で済んでいるのは、毎日多少なりとも発電したぶんだけでも蓄電システムから使ったおかげでもあります。

仮にエアコン(冷房)の消費電力を700Wと考えると。
朝9時〜夜9時まで約12時間使ったと仮定して、約8.4kWh。
もちろんエアコンの容量や年式、設定温度によっても変わるのであくまでも目安でしかない数字ですが、エコンだけでも1日10kWh近く電気を使ってしまうのです。
わが家の通常時の1日あたりの消費電力で、だいたい10〜15kWh/日。
それプラス10kWhと考えると20kWh/日程度になってしまうので、この週末もこの程度で済んでいると考えたら、蓄電システムの力は偉大だなと感じます。
目標は、月の商用電力使用量を100kWh以内におさめたい!

このような使い方をすると、停電したときに電気が使えないのでおすすめの使い方ではありませんが、そのあたりは「雨の日ルール」みたいなものを決めておくと蓄電量も確保しながら運用ができそうですね。

そうそう、先日熊本日日新聞社さんから受けた取材の記事が14日(日)朝刊に掲載されました!
是非、読んでみてくださいね!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?