有翼日輪

有翼日輪

マガジン

記事一覧

ChatGPTを使用してIa型超新星の光度から距離を求めるpython3プログラムを生成する。

久々にChatGPTを使用して天文学計算プログラム(python3)を生成してみました。ここで試した例では、以前に比べ結構マトモなプログラムを生成して呉れている様です。 観測し…

有翼日輪
3週間前
1

Python module ephem(4.1.5) の使い方

Install ubuntsu 上(raspberry-pi OSを含む)でのインストレーション。 ephemを使用するためのpython 仮想環境も作成しその中で計算・作業を行う。 $ python3 -m venv eph…

有翼日輪
4か月前
ChatGPTを使用してIa型超新星の光度から距離を求めるpython3プログラムを生成する。

ChatGPTを使用してIa型超新星の光度から距離を求めるpython3プログラムを生成する。

久々にChatGPTを使用して天文学計算プログラム(python3)を生成してみました。ここで試した例では、以前に比べ結構マトモなプログラムを生成して呉れている様です。

観測して得られたIa型超新星の光度を基にその超新星を含む系外星雲までの距離を計算するpython3プログラムを生成して下さい。

Ia型超新星は、標準光源として広く使われるため、その絶対光度(絶対等級)がほぼ一定です。これにより

もっとみる
Python module ephem(4.1.5) の使い方

Python module ephem(4.1.5) の使い方


Install ubuntsu 上(raspberry-pi OSを含む)でのインストレーション。
ephemを使用するためのpython 仮想環境も作成しその中で計算・作業を行う。

$ python3 -m venv ephem$ source ephem/bin/activate(ephem)$(ephem)$ cd ephem(ephem)$ mkdir work(ephem)$ pip

もっとみる