マガジンのカバー画像

ワインのお話

17
マリアージュを中心としたワインのお話です
運営しているクリエイター

記事一覧

ミシュラン一つ星にワインペアリング①

osteriaBACCO×Casamia 新潟市中央区にありますosteriaBACCO(オステリアバッコ) 2020年ミシ…

1

ソムリエが中国製のハンドメイドワイングラスを実際に触れて感じたこと。

体感できるのが実店舗 私が勤務しておりますCasamiaにもワイングラスが入荷しました 実はワイ…

たっくさん
2か月前
8

お花見はロゼワイン

10日ほど遅い開花 2024年4月10日。ようやく新潟市も桜が8分咲きとなり桜のお花見に行ってき…

たっくさん
2か月前
13

魅惑の香り〜ネッビオーロ〜

私がワインを販売しておりますCasamiaでも人気のネッビオーロを使ったワイン。しっかりタイプ…

たっくさん
8か月前
10

ロゼワインは甘くない

夏の季節になると、ひんやりと冷えた一杯のロゼワインは、見た目にも心地よいリフレッシュメン…

たっくさん
11か月前
5

自然派ワインとは?

自然派ワインありますか? 私の勤務する新潟市にあるワインショップでも、ここ最近以前にも増…

2

実はワイン好きの新潟市。全国14位

総務省家計調査より 先日Twitterのタイムラインにワイン好き都市ランキングが上がってきた。なんとなく開いてみると、私の住んでいる新潟市が全国14位。 このランキングは2020年(令和2年)~2022年(令和4年)の総務省統計局の家計調査をもとに算出したランキング。 ちょうどコロナ禍のランキングによると金額ベースでは14位。消費量ベースでは8位という全く想定外の結果にビックリ。勉強不足と言われればそれまでですが、ここまで高いとは正直思わなかった。 前回調査では金額が16

イタリアワイン会〜ヴェネト州編②

ヴァルポリチェッラ地区3種ヴァルポリチェッラ地区 イタリアワイン会ヴェネト州編は、プロセ…

5

イタリアワイン会〜ヴェネト州編①

イタリア1周するCasamiaのワイン会今回はヴェネト州編 私がマネージャーを努めております新潟…

11

「どうやってワインを勉強したらいいの?」の質問に、ワインショップ店頭でソムリエの…

「ワインってどう勉強したらいいのでしょうか?」 ワインショップで実際に現場に立ってると言…

4

チョコに合わせるワイン

バレンタインデーの今バレンタインデーは「告白の日」というのが化石化しつつある2023年。そも…

13

春はオレンジワイン①

オレンジワインは新しいワインではない春気分を盛り上げる 私の住む新潟市は2月後半ともなる…

38

春はオレンジワイン②

料理に合わせるポイント春はオレンジワインパート①でオレンジワインのイメージは何となく理解…

6

ウニに合う赤ワイン

年末に紹介した雲丹に合う赤ワインの反響が凄かったでので、今一度詳しく。 こちらがCasamiaの雲丹に合う赤ワイン。 このワイナリーの特徴は海から僅か数キロに位置していること。南イタリアのプーリア州マンフレドニア湾近郊のタヴォリエーレにある。 この海への近さがアンティカさんのワインに影響を与えている。どのワインも海の香りがとても強いのです。 試飲では見送りの予定だった。 アンティカさんはプリミティーボ以外にもファランギーナやフィアーノ、赤ではアリアニコなども造っているが