見出し画像

2024版ソムリエ試験対応資料_30_チリ

・J.S.A.呼称資格試験対策勉強の暗記を進めるためのPDF資料です。
・タブレットなど画面の大きなデバイスでの利用向けです。
・出力して書き込むなど自分だけの勉強用にお推めします。

チリの産地情報をまとめた試験対策資料です

チリワインといえばカベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネの2品種を店頭で見かけます。どちらも低価格〜中価格が主流で州が果実味に富む美味しいものが多いと感じます。
2019年にチリワインにかかる関税がゼロになり、輸入量は一時フランスワインを上回ることも。16世紀にブドウ栽培がスペインのカトリック宣教師によって始められたチリでは、灌漑のいらない南部の港町近郊から徐々に内陸部に広がっていきました。スペインからの独立後、鉱物で経済成長を果たしたチリではワイン産業のスポンサーによってボルドー品種が加わりフランス仕様のワイン造りが始まります。

※以下のPDFは有料記事です。(テキストと地図資料で構成しています)
有料資料はページは4P+白地図1Pとなっています。
※※2024.04.23 産地の生産量島数値を更新しました。
・概略/歴史/ワイン法と品質分類/ブドウ主要品種と産地別面積
・ワイン産地/ブドウ栽培の新しい区分
・D.O.(原産地呼称)
・ラベルに表示できる品種名とシノニム

・白地図(全体の白地図です)



ここから先は

0字 / 2ファイル

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?