見出し画像

ツラい運動は必要か?

なるべく運動少なめで痩せたい!!!

でも、ダイエットしたいのであれば、それは諦めましょう!
と前回、厳しいお話をさせていただきました(笑)

ダイエットにも、最低限のストレッチや
ウォーキングは必要です。

ジョギング

今まで長年溜め込んだ
脂肪を急激に落とそうという無謀な考えは
50代からはありません!

大切に甘やかして、溜め込んできた脂肪。
とうとうオサラバする時がきたのですが、
なんと言っても、長年自分のやってきた

行動がこの脂肪を溜め込んでしまったので、
少しずつでも、心を鬼にして
減らしていかねばなりません。

50代からは、今後の健康も考えた
ダイエット法を選ぶべきです。

魔法のように、1ヶ月に何キロも痩せるようなダイエットは
50代には危険すぎます。

少しずつ落としていきましょう。

はじめのうちは、体重はあまり変わりません。

急激なダイエットは、すぐに体重は落ちますが
筋肉が落ちていたり、体の中の水分が失われたり
ということがあります。

自宅待機

そういった急激に痩せるダイエット方法は、50代からは
体に負担がかかりすぎて
疲れやだるさなどが出てくる恐れがあります。

そうなると、やる気がなくなり
運動したりストレッチしたりしようとする
モチベーションが失われてしまいます。

このあたりが問題となってきますので
無理なダイエットはオススメしないんです。

では、どのように運動するかというと
短い時間でいいので、集中して
ストレッチやウォーキングを行うということ。

画像3

ストレッチも、どの筋肉に効かせたいのか
どの部分に効かせたいのか

考えながら行うだけでも
効果は違ってきます。

ウォーキングを行う時間ですが
食後30分~1時間後に行うのが有効。

血糖値が落ちたり血圧が安定する効果があります。

ウォーキングの時間は10分以上にし
自分の中でツラくない程度。

続けられる時間にしてください。

10分以上のウォーキングは、集中して汗ばむ程度行うと効果が高いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?