ウインドウエーブ

音楽教室の店長

ウインドウエーブ

音楽教室の店長

最近の記事

中学校吹奏楽部の中/どんな楽器がある?

一般的な中学校吹奏楽部の活動では以下の楽器を使用します。 お値段については「お値段いくら?」を参考にしてください。 木管楽器 木製ということではありません。リードの振動で音が鳴るということらしいです。 《フルート》 銀色の横笛。環境によっては自宅で練習もできます。軽い楽器。トランペットと同程度の認知度があります。どちらかと言えば旋律を担当することが多い。華やかなイメージです。 《クラリネット》 吹奏楽の場合はべークラリネット(B♭Clarinet)が一般的。個人で購入

    • 中学校吹奏楽部の中/お値段いくら?

      楽器や消耗品、気になるお値段について2023年3月15日現在 1)楽器本体(ヤマハカタログより) 2)その他アクセサリーや消耗品 3)楽器の修理や調整の料金 4)部費や外部コーチへの講師料 5)旅費交通費 1)楽器本体(ヤマハカタログより)   トランペット 86,900円~   トロンボーン 121000円~   ホルン 297,000円~   ユーフォニウム 242,000円~    フルート 90,200円~   B♭クラリネット 104,500円~    

      • 中学校吹奏楽部の中/コンクールなど

        吹奏楽部の目指すもの吹奏楽部の目指すもの それは全日本吹奏楽コンクール金賞 スポーツ同様地区予選から全日本大会まで。 まずは初夏の地区大会、夏真っ盛りの県大会、このあたりですと初秋の東海大会、そこで秋の全国大会への切符が与えられます。長くて険しいです。 ※保護者としてはあまり長引かないようにしてほしいかも。 部活動の総括という位置づけの「定期演奏会」がメインステージです。 子供の成長、バンドの成長がダイレクトに伝わる素敵な行事です。 《コンクール演奏の形態は3つ》 1

        • 生徒さんの声/サックス教室に復帰

          5年のブランクからレッスンに復帰されたM岡さんよりありがたいお声をいただきました。サックス教室に戻るかどうか迷っていらっしゃる方にM岡さんからのエールです。 自分の音を探す楽しさ シニアの親父です・・・ 55歳頃からサックスを始めました。 ジヤズは私達の若い頃からとっつきにくいものでしたが、マイルスやコルトレーン、ロリンズ、ゲッツ等魅力的、魔力的なプレイヤー音に惹かれるものが有り、いつかは自分もやってみたいと思わせるものでした。 中でもサックスの音色には心を揺すられるもの

        中学校吹奏楽部の中/どんな楽器がある?

          中学校吹奏楽部への道/保護者の方へ

          吹奏楽部への道①/本当に吹奏楽部でよいのですか?もちろん吹奏楽部お勧めします。これほど身近に自身の体・心・耳で音楽体験できる場は他にないと思うからです。 新学期のスタートと共に勧誘が活発になります。そして新入生歓迎コンサートなどが催され、華やかな吹奏楽部の演奏は子供たちの心をとらえるでしょう。そこで吹奏楽部への気持ちが一気に高まります。しかし、ここは少し間をおいて冷静になる期間が必要かと思います。 実際の活動について、拘束時間・年間の費用・親のサポート活動というボランティ

          中学校吹奏楽部への道/保護者の方へ