見出し画像

目に見えないストレスをやっつける

納税者のみなさんこんにちは😋

今日確定申告を終わらせた。月曜日は午前8時30分までメンテナンスをやっていてe-taxが使えなくて焦ったが無事に完了した。

はあやれやれ。
もう10回ぐらい確定申告はやっているのだが終わると一安心するのはなぜだろうか。

(期間中ならいつでも24時間できると思っていたらそうではなかったのでカレンダーをリンクしておく下)

目に見えないストレス

1月の末ぐらいからソワソワしていた。また確定申告の季節がやってきたのだと思っていたからだろうか。とりあえず終えた今は晴れやかな気分だ。午後から歯医者にも行く。いい感じだ。天気も良い。人生は素晴らしい。
それは仕事を終わらせたからそう感じるのだろう。目に見えないストレスといのがこの世には存在する。朝起きて1つずつやらなくてはいけないことをしていくと気分が上がっていくのもそのせいかもしれない。洗濯物を干したり、コーヒーを飲んだりだ。自炊も楽しい。部屋の掃除も楽しい。

過去に負のエネルギーの話もした。

結局、やらなくてはいけないことを放置しているとそれだけでストレスになるのだ。健康診断をするのもストレス解消の1つかもしれない。健康だと思うけれど、健康だと確定させるのは悪いことではない。多少金を払ったとしてもやっておいた方がいいだろう。歯医者もそうだ。定期検診はストレス解消であるという名言を勝手に作ったから皆も使ってくれ。

やらなくてはいけないこと、やりたいこと、やらなくてもいいこと、やりたくないこと

人生一回なので、できるだけやりたいことだけしていたいと思う。
とはいえ、確定申告などやらなくてはいけないこともしばしばある。
とりあえず、やらなくてはいけないことを優先して、次にやりたいことをする。やらなくてもいいことをすると、面倒なことに巻き込まれる可能性が出てくるのでやらないし、やりたくないことからは逃げるべきだと思う。

エンジニアの間では「壊れていないものを直すべきではない」というような格言があったりする。まあそれはいいとしても、とにかくやらなくてはいけないことを放置しているとそれだけでストレスになるし、結局やらなくてはいけないのだから早くやっつけておいた方がいいという話だ。

生活のすべてを管理して、すっきりさせると気持ちがいい。
今回の確定申告はいろいろ学びがあった。例えば、事業用の現金を0円にしたりしてみた。経費はクレカで払うし事業主借でなんでも記帳したらいいのだ。
まあ確定申告の軽いコツは過去に書いたのでリンクだけにしとこ。