見出し画像

そもそも人生全部ガチャでいい説

無茶苦茶なタイトルなのは当然分かっている

ただの読み物として暇つぶし程度に読んで下さい。
私も日経平均株価をチラチラ見ながら、暇つぶし程度で書きますのでw

旅ガチャ?

少し前にバズっていた、旅ガチャ

もう少し前は親ガチャ。

そういえば、どっかのパーキングエリアでの食事もガチャだったな。

↑見つけた。2017年かいw

決めるのが疲れる

選択肢が多いものから1つ決めるというのは、なかなか疲れる作業だ。
人は失敗したくないので、普通は何もしたくないのだ。
頭の電源を切り、テレビのスイッチを押す。
そして一方的に流れてくるそこそこ面白い映像をずっと見ていたいのだ。

心理学で死ぬほどやっていることなのだが、スーパーの棚にジャムをいくつ置くと一番売れやすいのかといった実験もある。
(多ければいいというものではない)

私は毎日将棋をしているのでずっと決断をしているようなものなのだが、私の趣味はおいといても、夕飯の献立にしろ日常的に人は決断している。

スティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着て、選ぶ服を決めるのを省略していたという話はエンジニア業界ではみんな知っている常識だ。(この話はテレビでもやってたから一般的になったかも)

自分で決めるのがだるいので決めてくれ

ガチャが流行る理由はここにある。

決めるのがダルいのだ。
別に食べたいものなんてもうないのだ。
それに、食べたいものがあればすぐ食べられる。

食べたいものはなくても食べないと餓死するから仕方なく食べている。
そういう世界観かもしれない。

そこで、ガチャにすべてを決めてもらえばいい

飯、旅先から始まって、何もかもガチャでいいのだ。

飯、旅先と来たら、もっていくバッグも着ていく服も一緒に行く友達すら全部ガチャで決めてやればいいのではないか?
そんなサービスもそのうち始まるかもなw

親ガチャではなく親を選べる世界だったらどうする?

ドラクエとかで勇者の名前を決めるのに時間がかかったことは?

なんとなくみんなが使っているiPhoneを使っているのは、選ぶのが面倒だったからではない?

とりあえず流行りに乗っていればいいんでしょという感覚はないか?

特別な日でもない今日の夕飯に拘りがある?
今日は拘ってもまた明日選択しなければいけないけど?

投資に興味を持ったけど、何に投資していいか分からない。

自己啓発本では行動しろというが何をしていいか分からない。

本を読めというが何を読んでいいか分からない。

すべて自分で選ぶことが正しいのか?

ガチャが成功しても、やり方で失敗してしまった場合、責任は全部自分が背負うことになる。

それもまた辛い。

私は、親ガチャ大成功しているのに、家族で自分だけ落ちこぼれたと思っている女性を知っている。(知っているだけ)
その人の家族は全員東京大学で、自分だけ早稲田に行った。
その一点のみで自分は落ちこぼれだと思っているのだ。
一般的に考えれば十分成功しているように見えるのだが、本人は全く納得していない。


面倒だから全て決めてくれ。嫌なら逃げるし

結婚相手も仕事も給料も(その月毎に)学校もやるべきスポーツも読むべき本も1から10まで全部決めてもらって構わない。

決めてもらってダメならそのときやめればいいのだ。

麻雀みたいに毎日1枚何かカードが配られて、今の日常に取り入れるのか無視するのかを選べばいい。

結婚したくないという人でも毎日3人から一人選べとお見合い写真を見せられたら、結婚してしまうかもしれない。

無数にある選択肢から一人選べと言われるから決められないのであって、誰かが決めてきてくれた狭い選択肢なら案外決められるのだ。

(結婚はそもそもそういうものでもないがw)


ということで、まずは私をフォローしてもらっていいですか

こいつフォローする価値ないわと思ったら切ればいいのでw

(フォロワー欲しいだけじゃねえかw馬鹿ww)