見出し画像

転職?フリーランス? 安定しながら自由を勝ち取ることは基本的に不可能だと分かれば一歩が踏み出せる

自由と安定の両立は難しい

安定した生活をしながら自由を求める人。

自由な暮らしをしながら安定を求める人。

どちらも難しい。
よっぽど金に余裕があるならできなくもないかもしれないが、そんな人は数少ない。

これは両立ができそうでなかなかできないことなのだ。

誰かに雇われていれば安定するが、言われたことをやらなくちゃいけないし。

独立して働こうと思えば安定はない。(土日も仕事のことで頭いっぱいだ)

この関係を無視して、フリーランスになりたいとか言っちゃう人がたくさんいるような感じがする。
良いところしか見ていないというか、自分に都合の良いことしか考えていないというか。

一歩が踏み出せないのは不安定に慣れていないから

普通に義務教育を終え高校に行き、大学まで行ってしまうとずっと学生という肩書があり安定した毎日だったはずだ。
そのまま会社員になればさらに安定が続く。
しかし、「人生は一度だしやりたいことをやってみたい!」と思えばいきなり安定がなくなるのだ。

安定した生活ばかりしてきた人にとって不安定というのはとても怖いだろう。人間というのは、分からないものに関して恐怖を感じるようになっている。今までやってきたことがまるで通用しない世界に入るのはそれだけで怖いのだ。


ということが、分かれば一歩が踏み出せる

転職したいとかフリーランスになりたい、という人がなかなかできないのは、分からないからだ。確定申告のやり方なんか学校で習わないし、転職の方法も教えてもらえない。
分からないことを避けるように人間はつくられているのかもしれない。それが、防衛本能というやつだろう。

でも、一歩が踏み出せないのは、分からないことを避けるように作られているし、自由を求めれば安定はなくなるのだとわかっていれば一歩が踏み出せると思う。

ジェットコースターに乗るような感じだろうか。
遠くで悲鳴が聞こえる。きっと怖いだろう。でもそれを体験したいのだ。そういう感じかもしれない。
1年目は大変かもしれないけれど、すぐなれる。なれたら余裕。

何事もやり方が分かればその瞬間楽しくなるようにもできている。