見出し画像

1日5分の4行日記はあなたの生き方を変えるかも

4行日記を10年間、書き続けています。要する時間は1日に5分。それだけで、
自分の本質に気付いて、そこに近づくための力を得られました。人生が変わり、生きるのが楽になりました。大げさではなく、本当にそう感じています。

どうやって書くのでしょうか。なぜ人生を変えるほどの効果があるのでしょうか。

1日5分 4行書けば人生が変わる


4行日記は、経済学博士・教育学博士の小林恵智氏が作った、日記のフォーマットです。氏の開発したSEP(Self-Expanding Programの略称で、人生の目標達成のためのツール)の一部ですが、特にセミナーなどを受けずとも、簡単に始めることができます。

この日記は、

1. 事実
2. 発見
3. 教訓
4. 宣言

の4行で構成します。

書き続けると、あなたの「ありたい姿」が明確になり、そこに近づくことができ流、とのこと。

書籍に書き方と効果が詳しく書かれていますが、ここではその概要を紹介します。

できなかったけど将来はやりたい

書き方は、次の通りです。

□事実 1日を振り返り、重要なこと、できなかったことを選んでひとつの文に書く。
◇発見 事実からの気づき、その原因、反省点を書く。
◯教訓 発見を一般化、抽象化して書く。格言やことわざでもいい。
☆宣言 今日はできなかったが将来はできるようになりたいことを、できていることとして書く。

この4行だけです。記号にも意味があります。

□ → クールでデジタルな事実をイメージした「四角」
◇ → 事実の中心にあるものをイメージした「ひし形」
◯ → 発見をぎゅっと丸めるイメージの「丸」
☆ → きらりと光るさまをイメージした「星」

です。

「宣言」が重要で、さらにルールがあります。

能動的に 否定せず できていると宣言する

宣言は、次のように書きます。

必ず「私は」で始める。
「属性」で終わる。「人間」「社会人」「上司」「父親」「夫」など。
受け身ではなく能動態で書く。
否定文を使わない。
ネガティブな言葉を使わない。

宣言がうまく書けると、気持ちの切り替えができて、その日を気分よく終えられます。

ネガティブな言葉は前向きに置き換える

「宣言」のルールは、慣れるまではちょっと難しいです。たとえば、

☆私は、なにがあっても負けないリーダーです。

という宣言を書いたとしましょう。

「負け」という言葉はネガティブです。そのあとの「ない」は否定文です。これを改善して、

☆私は、勝ち続けているリーダーです。

とすればどうでしょうか。良くなりましたね。

さらに例をあげます。次は、私が実際に書いた4行日記です。

実際に書いた4行日記の例

□経理の数字のミスの修正に70分もかかった。
◇異常に気づいていたのに対応を先送りしたからこんなに時間がかかった。
◯すぐやればすぐに終わる。
☆私は、数字のミスはその場で対処する経営者です。

この記事を書くときに、この4行日記を見返して、宣言がルールに反しているなあ、と気づいたので、悪い例としてここに上げてみました。改善してみましょう。

「ミス」というのはネガティブなので、

☆私は、常に正確な数字で会社の状態を把握している経営者です。

どうでしょうか。けっこう、よくなったのではないでしょうか。

50日続けると人生の目的が見えてくる

まずは50日続けましょうと、この日記を作った小林博士は述べています。

その日のしめくくりとなって気分がいいし、要する時間もわずかだし、習慣とするのにそれほど苦労はしません。

50日続けたら「宣言」だけを抜き出して一覧にします。すると、潜在意識にあった理想的な自分が見えてきます。ここに、4行日記の本当のおもしろさがあります。
自分のことは自分でもわからないものです。自分とはいったいなんなのか。この人生において、何をすればいいのか。さっぱりわからないのです。

50日分の宣言を読み返すとこれが「本当の自分」なんじゃないか、という姿に肉薄していて、相当にエキサイティングです。

ここまでくると、4行日記の効果が体感できます。この習慣を、この先も継続したくなるはずです。

潜在意識が「できている」として処理をする

4行日記を書き続ける。「宣言」を抜き出し、読み返す。

宣言は、そうありたいけどまだできていないこと、です。しかし、すでに達成されたように、書かれています。すると、潜在意識は「できていること」として処理します。

1流のアスリートは良い結果を出すためにイメージトレーニングをします。ある状況で、どのように判断し、どう肉体を動かすか。できるだけリアルに、何度も何度もイメージすることで、実際に良い結果を出せる可能性が高まるのです。

「宣言」にも、そのような効果が期待できます。まだできていないことへのハードルが低くなり、そこへ近づくことができるのです。

4行日記を10年間書いたらどうなったか

アマゾンの記録によれば、私が4行日記の本を購入したのが2011年です。40歳になったかならないかの時でした。

そこから書きはじめて、さぼった時期もありましたが、ざっくり10年ほどは4行日記を続けていることになります。

どのような効果があったでしょうか。

組織に属さなければ生きていけない。そのために苦痛に耐えるのは当然のこと。以前の私はそう考えていました。

しかし、4行日記を書き続けるうちに、自分が何よりも自由を重んじることに気づいてしまいました。

「自由」の意味は広く、様々ですが、私にとっては、

雇われず、起業して食べていく。
宗教や権威に頼らず、自分の頭で考えて判断する。
雑念を減らし、やるべきことに集中する。

が、自由です。達成にはそれなりの力量が必要です。それも、4行日記のおかげでなんとかなってきました。

4行日記は「7つの習慣」のミッションステートメントの作成にも役立ちます。4行日記と7つの習慣は、相性がいいです。この2つを組み合わせることで、自己のミッションが明確になり、そこへ進むための推進力を得ることができるでしょう。

もしこの記事が役に立ちましたら、ぜひSNSでシェアして下さい。今後の更新のはげみとなります。

コメントも大歓迎です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?