見出し画像

不運から学べば幸運に転ずる。過去さえも変えられる。

運を引き寄せる方法について、自らの経験をもとに考察しています。

▼関連記事

運をつかむには「行動」しかありません。そして、次の4点が、運を引き寄せやすい行動です。

  1. 良い行動の繰り返しは、運を引き寄せる効果が大きい。

  2. 新しい行動は、運を引き寄せる効果が大きい。

  3. リスクが大きいと、運を引きよせる効果が大きい。

  4. 不運は、行動で幸運に転じる。

この記事では、4. について掘り下げます。

行動しても、必ず運をつかめるとは限りません。運なのですから。

その意味では、運を期待して行動するのは、ギャンブルに似たところもあります。

ギャンブルと異なるのは、外れにも価値があることです。

外れたギャンブルに、価値はありません。競馬場には大量の外れ馬券が捨てられています。

行動には、外れようとも、価値があります。運どころか、不運をつかんでしまうこともありますが、それにも価値があります。

失敗に、学ぶからです。

すると、次の行動で運をつかめる確率が上がるかもしれません。つかめたなら、先の失敗は、失敗ではなくなります。つまり、過去さえ変えられるのです。

長期的には、失敗も、成功も、すべての行動が経験値となり、次の行動の精度を高めます。

歳を重ねることの利点はこれです。積み重ねた経験値により、行動の精度が高まるので、若年者よりもやれることが増えるのです。つまりは、経験を十分に積んでおかなくては、体力に勝る若年者にすぐに追い抜かれてしまう、ともいえますね。

脱線しました。

行動して、運をつかめても、つかめなくても、不運をつかんでしまっても、それは経験となってあなたを成長させます。だったら、行動しなきゃ、損ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?