見出し画像

復讐するはオレにあり。楽しくリベンジしようぜ。

復讐するは我にあり。

「我」とは神。悪は神が罰する。人は愛と忍耐に生きよ。キリストの教えです。

神が止めるまでもなく、現代日本では恨みを暴力で晴らすのは犯罪です。

そんなのがまんできない! このオレの怒りと悲しみをどうすればいい?

だったら、暴力ではなくて、楽しく復讐しましょう。

みんな復讐が大好き。

復讐は甘美です。封建制度の日本では、復讐は美徳でした。昔話、マンガ、映画、小説にも、復讐は欠かせません。みんな復讐が大好きなのです。

その復讐を、キリストは禁止します。「やられたらやり返す」は連鎖してきりがないから。

楽しく生きる。恨みなんて忘れて生きる。

唯一の復讐の方法は、彼らよりも楽しく生きることだと思う

作家の村上龍の言葉です。その通りです。

暴力でやり返すわけにもいかない。恨んでも、憎んでも、相手は1ミリもダメージを負わない。

恨む相手に囚われて生きるより、彼らのことは忘れて、楽しく生きるほうがいいのです。

復讐は成った。私は妖怪オジさんにはならない。

昔、勤めていた会社で嫌な思いをして、辞めて起業しました。今では毎日が楽しいです。

たまに、当時の社長や上司のことを思い出します。

まるで妖怪のようなオジさんたち。

でも多分、彼らも元からああではなかったはず。怒り。欲望。迷い。負の感情をたぎらせたまま生き続けた結果なのでしょう。

私もあそこにい続けたら、今ごろは一匹の妖怪オジさんになっていたはず。

楽しく生きる。その選択をして本当によかった。復讐は成ったのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?