見出し画像

[AIチャレンジャー] 第5回(後編):AIで近未来的な雰囲気の出るイラスト画像を作ってみよう!

2022年に黒船級のAI画像作成サービスがいくつも登場し、自分たちも経営や商売のさまざまなシーンで使えそうなイラストや画像を、AIを使って自前で作ってみようじゃないか、という挑戦をする企画「AIチャレンジャー」

おかげさまで大好評の企画ですが、第1回〜第4回までは現実社会のシーンを描くものだったのに対し、第5回では打って変わって、サイバーパンクとも言うべき、近未来的な非現実世界の雰囲気にチャレンジしました。

「AIチャレンジャー」第5回(前編)

「サイバーパンクと商売は全く関係ないよね」と大半の人がツッコミを入れたと思いますが、個人的に大好きな航空会社スターフライヤーに乗ったときにいつも機内で流れるスターフライヤーマンによるセイフティビデオとか、

子どもたちがやたらハマっているNintendo Switchの『ASTRAL CHAIN』などに触発されて、サイバーパンクな雰囲気に挑戦してみることに。

近未来的なキャラクターに自社のPRをさせることで先鋭的なイメージブランディングができたり、商品パッケージや企画に近未来的なエッセンスを加えることでより目立たせることができたりするかもしれません。

ちなみに、今回のこの記事(前編・後編)で登場するAIによるイラスト画像は全て著作権フリーで、ご自由にお使いいただけます。引用表記の必要もありません。

それでは、「AIチャレンジャー」第5ミッションの後編、スタートです!


■第5回(後編):AIで近未来的な雰囲気の出るイラスト画像を作ってみよう!

前回はサイバーパンクな近未来的雰囲気のイラストをAIが描けるかどうかに挑戦した。興味ない人には驚くほどにわけの分からないミッションだっただろう。(笑)

前回の「前編」では、いろいろな呪文(指示)を試してみて、こういったイラストが仕上がっていく様子をお伝えした。

サイバーパンクな街を描いてみたり……
サイバーパンクなパワースーツを描いてみたり……
サイバーパンクな乗り物に乗ってみたり……

さて、そうやっていろんな呪文を試して描いていくうちに、1枚このようなイラストが描けた。

大都市の上空を飛んでいて、ボディスーツのようなものを着ている女性がこちらへ肩越しに顔を向けている。頭にはピンクの光のヘッドホン、手元にはピンクの光のハンドル……。

このイラストはどのように描いたかというと、その時の呪文がこちらである。

ここから先は

15,481字 / 61画像
この記事のみ ¥ 250

noteマガジン『マーケティング発想源』では、皆さんのお仕事やご商売に活きる有用で有益な発想源を多数お届けしています。新事業や新企画のアイデアの発想源がいろんな視点から次々と。応援よろしくお願いいたします!