マガジンのカバー画像

マーケティング発想源 〜経営と商売のヒント〜

日本一のメルマガを決める「まぐまぐ大賞」にて5年連続でビジネス部門第1位を獲得した経営者向けビジネスメディア『ビジネス発想源』シリーズに、さらに高度なnote版が登場! 世の中… もっと読む
「まぐまぐ大賞」で5年連続ビジネス部門第1位を獲得した『ビジネス発想源』シリーズに、フラッグシップ… もっと詳しく
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

特集21:活気ある空間を創り出す原動力を作れ!「百貨店業界の改革者特集」3冊 [特集リーダーズ]

何かの分野について知りたい、何かの知識について調べたい、こういう人の話を読みたい、と思った時には、そのジャンルや方向性のものを複数読んでみるという方法も有用です。 そこでこのコーナー「特集リーダーズ」では、あるテーマに沿った本をまとめて3冊程度を一気にご紹介していきます。 一つのテーマをいろいろな視点から多角的に眺めてみる、そんな洞察力を養うために、ぜひ活用してみてくださいませ。 【特集21】活気ある空間を創り出す原動力を作れ!「百貨店業界の改革者特集」3冊 かつての

有料
300

537:「クリエイターになりたい」よりも、「クリエイターとして何を作りたい」が大事。[トップリーダーズSelect]

世界的な広告賞をたくさん受賞したアートディレクターは、「クリエイティブディレクターになるためのアドバイスをください」という質問に対して、あることをし続けることを提言した! 企画職を目指してくる人はすごく多いですが、「ではあなたの企画を見せて」と言われたら、「えっ、今から教えてくれるんじゃないですか?」と手ブラな人が大半です。発想力が自慢だという人もみんな、「頭の中にはあるんですけど」などと平気で言います。 クリエイターになること自体は、そんなに大変なことではありません。大

有料
200

536:リーダーが想いを伝えるだけではなく、それぞれの想いをリーダーが聞く。 [トップリーダーズSelect]

外国でチーム全員が警察に逮捕されて不安な勾留生活を送る中、全員が仲間割れすることなく信頼しあって裁判を戦い抜き無罪を勝ち取ったのは、監督のチーム全員への細やかな対話のおかげだった! 「自分の想いをみんなに伝えている!」という経営者やリーダーは多くいます。しかし、組織経営にとって「みんなの想いをそれぞれ聞く」こともとても大事です。 今の組織の問題点も、みんなの想いを聞いていけば解決策が見つかるし、またみんなの想いを聞いていないことが原因だったりもするのです。みんなの想いを聞

有料
200

535:同じ事業を同じように続けて頭打ちにならないように、次の事業の矢を弓につがえる。 [トップリーダーズSelect]

全く異なる製品で首位を独走していた機械メーカーで、社内の反対に遭いながらも新たな事業の芽として取り組み始めた冷蔵庫事業が、やがて世界シェアナンバーワンへと上り詰めた! 同じ事業をずっと繰り返していても、社会や景気が激変してその事業がダメになった時に、次の事業の準備に間に合わずにピンチとなります。経営者は常に、いつでも発射できるように弓に矢をつがえておくのと同じく、次の新しい事業を用意しておかなければなりません。 「そんな新しいこと、やる必要があるの?」と危機感のない人から

有料
200

534:採用した人材たちの理念が揃わないと、誰のためでもない無駄な時間がやたら生じる。 [トップリーダーズSelect]

アパレル会社が急拡大路線の中で学んだ失敗から、採用に関する根幹のベクトルを見直したところ、他社の内定を全て持っているのにわざわざやってくる入社希望者が殺到する人気会社になっていった! 理念が違う人が混じると、お客様のためでも誰のためでもない、ただ議論だけの時間が生じて会社は前に進まなくなります。理念を共有するためには、積極的に理念を発信しておかなければなりません。 同じ方向を向いている同志を集めようと思ったら、会社はどのようなことを発信しておかなければならないでしょうか?

有料
200

533:まったく興味のない分野でも、挑戦することで変化が生まれ成功に近づく。 [トップリーダーズSelect]

コントに興味がなかった制作者が深夜にコント番組を手掛けたら大人気番組となり、今度はまったく興味のなかったドラマを手掛けたら国民的大ヒット作品となった! 成功している人の共通点は、挑戦を繰り返していること、変化を繰り返していることです。過去の成功のパターンをただずっとやり続けているという人は成功者の中にはほとんどいないのです。 過去の成功体験を叩き壊して、新しい変化へと身を投じる。成長し成功していくためにはどのような意識改革が必要なのでしょうか? 業界のトップリーダーたち

有料
200

532:今の仕事を極めれば、他所からノウハウを持ち込まなくても解決策が中から見つかる。 [トップリーダーズSelect]

多くの格闘家が「最強を求める」ことを理想とするが、オリンピックで前人未到の大記録を打ち立てた柔道家には「最強を求める」という思想はなく、しかもフィジカルの数値は全般的に通常のアスリートよりも下だった! セミナーをたくさん受講したり、ビジネス本をたくさん読んでみたりして、いろんな新しいノウハウを取り込むのはいいけれど、いつの間にかどんどん経営がブレていってしまうというような事業者はたくさんいます。 よそからノウハウを持ち込むのではなく、自分の仕事の中にこそ最大の鍛錬があり、

有料
200

531:地元地域のことをどれだけ大切にして、どれだけ貢献することができるかが大事。 [トップリーダーズSelect]

業界最年少の就任となった社長が、エッジの感じられなくなった地域に、その地域の元気の源になる方針で改革を行ったところ、プロ野球チームは満員試合数が10倍以上にも増える大人気球団へと生まれ変わった! 地元のことをどれだけ大切にしてくれているかが、地方の会社の強さです。その地域の人々のためにどれだけ力を尽くしているか。遠方の集客ばかりにとらわれているとそこを見逃してしまいがちです。 自分たちの地域のために、自社はどのようなことで貢献をでき、どのような力を生み出すことができるでし

有料
200

530:注目されていない頃から「自分にはこれしかない」と極めている人が、最終的には最も強い。 [トップリーダーズSelect]

事故による障害で料理人としては絶望的なハンデを負ってしまったものの、誰も見向きもしなかった部位を極めていくことで、世界中から評価され人が集まる超有名店へと変貌させた! 何かブームが来た時に、そこから動き始めた人よりも圧倒的に強いのは、ずっと前からそれを続けてきた人です。注目が集まっていない頃からその分野を極めていたことで、一気に注目が集まるのです。 「自分にはこれしかない」と信じて覚悟を決めて取り組むことで、後から来た人は全くついてこれないほどのステージに上がることができ

有料
200

529:ヒット商品を多く生み出したければ、まず研究開発の環境と意識を改革する。 [トップリーダーズSelect]

先代の死によって若くして就任した新社長が、職人気質であった商品開発室に対してある無謀な改革案を支持した時、開発者たちからは反発の声が上がったが、その改革の結果、次々とヒット商品が生まれていって、ついにメーカーシェアにおいて首位に駆け上がった! 新商品のサクセスストーリーを見て「こういうものが棚からぼた餅で生まれていいな」などと思ってはいけません。それは決して棚からぼたもちではなく、過酷な開発頻度の多さから生まれてきたものなのです。 ヒット商品は何もしないところから偶然に生

有料
200