見出し画像

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト

※海外移住前に書いた記事です。

只今、絶賛、海外移住に向けて準備中です。プライベートもそうなんですが、仕事の方も引き継ぎやら、ご挨拶やら、飲み会やら何やらで、とにかく時間がない。


ひとりで何でも準備するというのはなかなか大変です。


家族がいれば、家族にお願いして、「これお願いね⭐️」って頼む事ができるんですけど、ひとりではそうもいきません。


退職代行サービス」なるものがあるというのを耳にしました。当人と会社ですんなり退職&転職できるならいいんですけど、ブラック企業が相手だと、代行頼みたくなる気持ちもわかります。


ちょっと違うかもしれませんが、日々めまぐるしく過ごしていると、海外移住の準備「誰かやってくんないかなぁ」ってなるんです。いっそのこと「海外赴任代行サービス」を利用したいなぁ、って思うんですよね。


例えば、こんなやつ。
【日通海外赴任まるごとサポート(海外赴任手続き代行サービス)】

海外で働く人にとって、支えになるサービス、これだけグローバル化が叫ばれているのだから、もっと普及してもいいんじゃなかろうか?と夢想する次第です。


・・・愚痴はそれくらいにしておいて。


海外移住ということは当然、引越しが伴いますよね。昨年、わたしは引越しをしたので、慣れてはいるはずです。ですが国内移動でしたし、距離もそんなに離れていない。


もともとモノも少なかったんで、そんなに大変ではありませんでした。


今回の引っ越しもそんなに苦労はしないだろうなぁという推測はあったんですが、モノを手放す以外にもやることはたくさんあり、意外と時間がかかるし、難航するし、捨てるもの、まだまだたくさんありました。


海外するときにやっておくべきことについて書きたいと思います。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜リストまとめ

もちろん、ものだけ手放せばそれでいいというわけではありません。もの以外にもやっておかなければいけないことが、結構あるんですよね。

前置きはそれくらいにして、海外移住前にやっておくべきことリストを書き出してみました。こちらです。

・保険(火災保険、医療保険など)解約
・複数あった銀行口座の解約
・証券口座の解約、株式の処分
・電気ガスの契約
・各種サービス登録の解約
・消耗品の処分
・食品のストックを処分(食べきる)
・衣服、家電などの処分
・賃貸の契約
・行政への届け出
・病院、健康診断、治療の完了、予防接種

大まかに挙げるとざっとこんな感じです。

どうですか?結構ありますよね。これがまた結構面倒くさいんですね。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜保険の解約は割とスムーズ

保険の解約は割とスムーズにできました。わたしのかけていた医療保険はネットで解約できるものだったので助かりました。


火災保険については、保険会社の事務所が近所にあったので、ちょっと出かけた時によって、解約の旨を伝えて、一筆書いて終わり。あっけなかったです。


時間がない中で、ネットが活用できたり、近所に事務所があったりで、助かりました。住んでいるところのロケーションが良かったのも幸いしています。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜銀行と証券口座は面倒くさい!

銀行と証券口座は面倒くさいです。解約する必要、あるんですか?っていう問いがあると思うんですけど、これが大ありなんですね。


海外に長期間住んだことある人はご存知かと思いますが、日本を出国する際、住民票が無くなります。日本人ではあるけれども日本に住んでいない人になるわけです。


これを「非居住者」と呼びます。


で、お金を扱う、銀行や証券口座というのは、基本的に非居住者は利用できないんですね(利用できるところもありますが、限られている)。


例えば、わたしは楽天銀行をメインで使っていたんですが、楽天銀行、非居住者になると、使えないんです。解約する必要があります。

非居住者は楽天銀行口座を利用できません。また、すでに楽天銀行口座の利用を開始しているお客さまが非居住者になる場合は、事前に当行所定の方法により、当行へ通知のうえ、楽天銀行口座を解約しなければならないものとします。
楽天銀行ホームページより引用


こんな感じで、いくつか口座を持っていたのですが、基本ダメで。ということで解約を進めるしかありませんでした。


わたしもずーっと楽天ユーザーなんで、楽天ポイントを稼ぐなら、楽天銀行、結構おすすめです。

証券口座の方もこれまた、面倒臭い。基本的に株券などの金融商品は海外では取引できないみたいなんですね。


なのでこれも解約。


楽天証券もこの機会に解約しました。


証券口座の場合は、一度解約の書類を送ってもらって、解約書類にサインして返送する、解約前に口座を空にする必要があります。それも面倒臭かった。


おかげでスッキリしましたけどね。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜会員登録解除はもっと面倒臭い!

その他の契約についても、これまた数が色々あってとても面倒臭い。特に難航したのが、会員登録の削除&変更。


会員登録時のIDやらパスワードやらって、覚えてないんですよね。これが。


パスワードの管理って必須なんですが、面倒臭がって適当にやっていたら、泣きを見る結果になりましたw


はっきり言って、超面倒臭い。

安易に契約&登録なんかしない方がいいですね。ホント。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜消耗品の数々

洗剤やら、シャンプーやら、トイレットペーパーやら、ティッシュやら、生活に必要な消耗品って、全部使い切ることは難しい。


いや、はっきり言って無理です。


だからもう、使い切るのはやめて、向こうに持って行こうと思っています。


同じ理由で、食品も置いておけません。しかも開封してしまったものは、向こうに持っていけないので、処分するしかありませんでした。


非常食的なものは、少量ならば持っていけるそうです。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜衣服、家電、小物

あとは衣類関係と、家電、小物ですね。

使っていて頻度の少ないもの、古くなって、ボロボロになってきたものは、交換時期と判断して、捨てることにします。


メルカリを活用して、売ったりもしてますが、時間が無くなってきましたし、梱包作業や購入者さんとのやりとりに時間が割けなくなってきたので、利用するのやめました。

メルカリも解約です。


今回は、時間がないので、処分はブックオフなどのリサイクルショップも積極的に利用していきます。


家電なんかも捨て対象です。

海外移住前にやっておくべきことチェックリスト〜病院と健康診断

環境が変わると、体調を崩したりしがち。健康診断をやったり、治療中のところは可能な限り、治療してから海を渡りましょう。

日本と違って、保険が効かなかったりするので、やれるうちに予防、治療しておくのが吉です。

まとめ

海外移住に向けて、荷物の処分を進めています。モノを減らすのはもちろんですが、コトも捨ての対象です。


持っていても仕方のないものを、ずーっと持ち続けるの、嫌なので。


勿体無いと思うかもしれませんが、そのときはそのとき。日本に帰ってきてからまた契約するなり、購入すればいいんです。


それよりも、身軽にモノやコトに煩わされることなく、現地に赴きたいという思いが強いので。


如何でしたか?結構、大変です。何かの参考になれば嬉しい限りです。


それでは、また!

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!