見出し画像

【愛用品】ユニクロのスーパーノンアイロンシャツ。ビジネス勿論カジュアルも。

衣服の数が限定されてくると、いつも同じ服装をする傾向があります。ミニマリスト界隈では私服の制服化という考え方です。

まぁ、数が少ないので、自然とそのようになっていくのは理解できます。わたしも着る服は大体同じになってきます。

本当なら一日中、365日、面倒なので同じ服装で過ごせたら楽なんだけどなぁと思うんですけど、なかなか思うようにはいきません。

それはなぜかを考えると、ひとつ思い当たることがあるんです。

それはわたしの職業にも関係しているからです。

ただのへっぽこサラリーマンですが、一丁前にスーツにネクタイ姿で臨んでおります。なのでどうしても、スーツ姿をベースにした装備を、オフィスではなんとなく、しなければいけません(なんとなくというところがちょっとアレですが・・・)。

話を戻しますが、私服の制服化はいいことだとは思いますが、もう一歩踏み込んで、職場と家庭の服装を統一出来ないか?と考えました。

となると、仕事を続けている以上、ラフな服装で出勤するわけにはゆかず、それを達成しようとすると、部屋着をスーツにしなくてはなりません。

頑張ればやってやれないことはないんでしょうが、まぁ、少し疲れちゃいますよね。

なんとか、疲れないような方法を考えなくては・・・。

そこで今回、考えたのが制服の私服化です。なんだ?ただ私服の制服化をひっくり返しただけだろう?と思われるかもしれませんが、ちょっと違います。

制服の私服化とはどういうことか?

カジュアルな服装が許されている職場ならば、何も問題ないのですが、日本の企業の場合、昭和の古き良き?時代の風習というものは残るもの。

つまりはオフィスにはスーツで来るものという社内常識が根強いもまた事実なのです。

となるとスーツ=制服と呼んでも差し支えないのは理解してもらえると思います。制服と捉えると楽な面もありますが、面倒な部分もありますよね。

・スーツは定期的にクリーニングに出さなければならない

・ワイシャツはアイロンをかけて置かなければならない

・ネクタイは何本か用意しておかなければならない

結構大変ですよね。そしてこの準備が面倒くさい。

じゃあ、サラリーマンやめりゃいいじゃないか?というのもありますが、齢四〇を超えてから、何かアクションを起こすというのは結構大変です。

とにかく、スーツ=制服という考え方はある程度、理解を得られると思っていますが、それを私服化してしまおうというのが、今回の考え方です。

定義を確認しましょう。

制服の私服化とは、オフィス等で日常的に着衣しなければならない服装を、日常生活でも取り入れ、普段着として使うこと

わたしの中ではこのように、位置付けています。

何を使って、制服の私服化をするのか?


上で書いたように、毎日のように制服として使っているスーツ一式が、制服の私服化の対象になりますよね。

スーツ一式とは具体的には何があるでしょう?内訳を考えると大体こんな感じ。

・ジャケット

・パンツ

・ワイシャツ

スーツ一式といえば、大体こんな感じ。スーツ量販店なんかにいくと、ジャケットとパンツがセット売りされていますよね。買うときも大体この組み合わせが多いと思います。

ワイシャツは別売りか、サービス無料か、少し値引きしてくれるくらいです。例外もありますが。

じゃあ、この中で何が制服の私服化に一役買ってくれるアイテムになり得るか?というと、それはワイシャツです。

ジャケットはいかにもスーツって感じがして、重いし、普段着としては不向きです。まぁ、外出する時に羽織るのはアリかもしれませんが、汎用性は低いですよね。

パンツはというと独特の風合いと、生地が「シワになりやすい」というのが難点です。スーツパンツで運動はしにくいですよね。

ジャケットもパンツもそれを着ると、どうしてもスーツ然としてしまって、普段着感が出ない。私服という感じがしませんね。

ワイシャツはどうでしょう?

柄や色にもよりますが、もう少し気軽に着られるものじゃないでしょうか?上着なので、パンツほど汚れることは少ないし、ジャケットほどフォーマル感も出ない。

スーツ着る時に求められる、パリッと感は出ますが、まぁ私服として着こなしても悪くなさそうに思えますよね?

ということで、何を制服の私服化に対応させるのか?答えはワイシャツです。

ユニクロのノンアイロンシャツを使って、制服の私服化をする

画像1

ターゲットをワイシャツに絞りました。あとはどんなワイシャツを制服の私服化に回すかですが、わたしのおすすめは、ユニクロのスーパーノンアイロンシャツです。

え!?と思われるかもしれませんが、本気です。

実は普段制服としてこのワイシャツにはお世話になっておりまして、とても気に入っています。

このワイシャツを着続けてしばらくたちますが、改めて見えてくる良いところを簡単にまとめておくと、

・本当にほとんどアイロンがいらない

・生地が綿100%

・ユニクロ行けばどこでも買える安定感

・気軽に買える価格

アイロンをかけなくても良いというのは、ズボラ面倒くさがりなわたしにとっては大変ありがたい。あの苦手なアイロンがけをしなくてもいい、という特典がつきます。


綿100%のワイシャツって、実はなかなかありそうでなかったアイテムではないでしょうか?わたしが知らないだけかもしれませんが。

肌触りが良くて、普通のワイシャツにはない独特の着心地が最高です!

あとはやっぱりユニクロであることが大きなキーポイントですね。ユニクロに行けばどこでも買えます。海外でもユニクロがあれば買えます。


日本にいれば、至る所にあるユニクロですが、海外ではまだまだ店舗が少ないと言わざるを得ません。しかし幸運なことに、わたしの住んでいるところから、行ける距離にそれはあります。

ユニクロって聞くだけで安心感や安定感がありますよね。手頃な価格で割といいものが買える。

これは利用しない手はありません。

まとめ

オフィスで普段着ているスーツ、ほぼほぼ制服のように使っています。そこで、スーツとともに着ている、ワイシャツを私服化してしまおうと考えました。

つまり制服の私服化です。

制服の私服化にオススメだと考えているのが、ユニクロのスーパーノンアイロンシャツです。アイロンがいらない、着心地がいい、安定のユニクロ。3拍子揃ったワイシャツというのはなかなかありませんね。

それでは、また!


よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!