見出し画像

自動車を手放すことで得られるメリット

ミニマルライフをやっていく上で、最も高額で最も大きなモノであった、自動車を手放したときのことです。

ミニマリストならば、真っ先に考え着くのが自動車を手放すこと。

界隈では、手放したいものランキング(そんなランキングが実際に統計を取られているわけではありません。わたしの独断と偏見)で上位に来るのが、自動車です。

自動車を手放すことで、移動が不便になることはありますが、逆に得られるメリットも確かに存在します。

今回は、自動車を手放すことで得られるメリットをまとめたいと思います。

自動車を手放すことで得られるメリット〜維持費を削減

ミニマリストでなくとも、自動車を持つと維持費がものすごくかかるというのは、一般的によく知られています。

では実際、どれくらい費用がかかるのでしょうか?

わたしが過去自動車を持っていたときのケースを例に考えてみましょう。たくさん項目ありますが、具体的に数字を上げてみましょう。

項目 金額(概算)       ¥
車両価格       2500000
自動車税(毎年)     40000
任意保険(毎年)     30000
ガソリン代(毎月)     6000
自賠責(1年)      15000
車検代(2年毎)     100000


これだけでおよそ、300万円くらい使いました。この他にも、高速料金や、駐車場代、パーツ交換代などのもろもろの費用がかかっていますから、年間維持費用とすると、50万〜100万円くらいかかっていると思います。

これが一気に削減できるわけです。年間100万円あったら、結構いろんなことができますよね。

ここから先は

1,462字

メインコンテンツ「ミニマリズム」からの転載です。2020年1月〜3月分 #ミニマリスト #ミニマリズム

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!