見出し画像

【鉄則】洗面台の下にモノを置かない

モノを手放して、モノが少ない生活を始める前のことですが、結構、色々なモノを溜め込んでいました。使っていない大量のストックだったり、どこかでもらってきた無料のモノ、記憶の彼方へいってしまっているもの。色々ありました。


モノを手放す時には、同じジャンルに集中して、いる・いらないを取捨選択する方がやりやすいです。


さてモノを収納する場所として、洗面台の下があると思うんですけど、ここって、意外とというか、割と当たり前というか、整理整頓が後回しになってしまったり、そもそも、収納の存在を忘れていたりするんですよね。


そうなんです。


モノを一旦収納に片付けてしまうと、そこを有効に活用すれば、出し入れも容易にできますし、どのくらいの在庫があるかもわかるんですが、閉まったところの存在、そのものを忘れてしまうと、収納したモノもその存在を忘れてしまうんです。


わたしも経験あるんですが、洗面台の下の収納、あれば便利なんで、洗面関係のモノをしまうんですけど、いつしか「使うことなく」ずーっと仕舞われているものが、ここに溜まってしまってました。


よく使う、洗剤とかは出し入れが激しいんですが、それ以外のモノは、ほとんど使われることなく、そのままになっていることがほとんどでした。


なんだろう。


ホテルからもらってきたアメニティの数々だったり、使わない剃刀やくし、使い終わった後の大量の歯ブラシ(掃除に使えると思ってとっておいた)、1回使っただけの何かの洗剤、大量の石鹸(ボディーソープがあるのに)等等。


まぁ、数え上げればキリがないので、この辺でやめておきますが、それほど大きな収納ではありませんが、結構、いろいろモノが詰まっているのが、この洗面台下の収納なんじゃないでしょうか?


ミニマリストを志したときに、いろいろなモノを手放してきましたけど、この「洗面台下収納を片付ける」というのは結構難儀した記憶があります。


まだ使えそうだし、使わないで捨てるのは惜しい。そういうもので溢れているから、なかなかこの中にあるモノが減っていかなかったのを覚えています。



でもですね。


あるとき、このままではイカン!と思い、一気に捨てました。持っていても、仕方のないものも多い。いつか使うから、というけれど、その「いつ」は「いつ」くるのか、誰にもわからない。


だったら、いっそのことそこで手打ちにして、捨てるべきです。そう思って、一気に捨てました。残したのは、今すぐ使うモノだけ。


これで一気に洗面台下の収納が片付きました。


良き思い出です。


現在ですが、現在の家の洗面台には、冒頭の写真にあるように「洗面台の下には、収納がない」です。


ドイツの家が全部そうだとは思いません。たまたま、わたしの住んでいる家が洗面台の下に収納がないタイプだったというだけです。


収納があれば、そこに何かをしまいたくなるんですが、そもそも、そこに収納がなければ、モノを置くこともできない。そうなれば「モノは増えない」んですよね。


収納のない洗面台、チャレンジしてみませんか?


もし今の家に、洗面台下収納があるのであれば、わたしだったら例えば、収納の扉を外して、常に開放する。そしていつも目に触れるようにしておく。そうすると、目の届くところに色々なものが雑然と置いてあると、「なんとかしたい」となりますよね。


結果、モノを減らしたくなります。


次第に洗面台下のモノが減っていき、最終的には「何もない」「空っぽ」になる可能性があります。擬似的に洗面台下にモノがない状態にできるかもしれません。


まあ、その状態がいいのか?それは、その人次第ですけどね。


それでは、また。

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!