Tummoの歴史


チベット仏教に約2500年前から伝わる修行法「Tummo
チベット後で内なる炎という意味で、瞑想・呼吸法・寒冷暴露・高地トレーニングなどを組み合わせたものです。魂の変容(ポア)を目標としているとされていますが、袈裟一枚でチベットとインドを往復するため、編み出されたと言われています。

宗角禄康公园 Zongdag Lukhangにある壁画wikipediaより


1950年代、フランス人アレクサンドラ・デビッド・ニールがヨーロッパへ紹介

Alexandra David-Néel 66歳チベットにて



1982年 ハーバード大ベンソン教授らがNature誌に論文を投稿「Body temperature changes during the practice of tummo Yoga」


オランダ人ヴィム・ホフが、氷の下を57.5m泳ぐ(2000)北極圏ハーフマラソン(2007)エベレスト7400mまで海パンと靴だけで登山(2007)などのギネス記録を達成した事で、オランダのみならずBBCなどのメディアで取り上げられて、国際的に有名になりました。ヴィム・ホフのトレーニング法を1日20分とコンパクトにまとめたものが、ヴィム・ホフ・メソッド(WimHofMethod)です。
Facebookグループは18.8万人(2022年2月末)なかなか活発で、フォローが大変です。宗教団体以外では最大規模だと思いますが、他にも会員が1万人以上いるような団体があれば教えて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?