見出し画像

超格安!春休みは2410円で雪山に行く!

3月1日ー31日の間で発売される青春18きっぷは3月1日ー4月10日の間で、JR各社路線の普通、快速が乗り放題になるきっぷ。
5回分セットとなり12050円!5人組で利用してもいいし、1人で5回使用してもいい.
新幹線や特急ほど早くもなければ、快適でもないのだが、グリーン車がある路線については快適性だけは、追加料金(最大平日1000円・休日800円)を払うことで、得ることができてしまう.土日祝日ダイヤでいくつかのパターンをシミュレーションしてみた。

富士見パノラマ(富士見駅)

往復6820円が2410円に! 片道3410円が2410円に!

◆往路
・JR東日本
新宿0544発ー八王子0628着(高尾行き)
八王子0635発ー富士見0910着(松本行き)
・スキー場無料シャトルバス
富士見0915発ースキー場0925着 ※後発10時発もあり
◆復路
・スキー場無料シャトルバス
スキー場1700発ー富士見1710着
富士見1749発ー大月1948着
大月1954発ー新宿2128着

※通常運賃 3410円x2(往復)=6820円
→青春18きっぷで6820−2410=4410円分割安!

ノルン水上、奥利根、谷川岳天神平(水上駅)

往復6160円が2410円に! 片道3080円が2410円に!

◆往路
・JR東日本
上野0626発ー高崎0815着(高崎行き)*
高崎0835発ー水上0931着(水上行き)

1.ノルン水上

・スキー場無料シャトルバス
水上0945発ースキー場1005着 ※後発1045発もあり
スキー場1600発ー水上1625着

2.奥利根

・スキー場無料シャトルバス
水上0945発ースキー場1000着 ※後発1050発もあり
スキー場1615ー水上1630着

3.谷川岳天神平

・路線バス
水上0957発ー谷川岳ロープウェイ1017着
谷川岳ロープウェイ1615発ー水上1638着

◆復路
水上1647発ー高崎1750着
高崎1759発ー上野1953着*

白馬周辺(白馬駅)

往復9754円が2410円に! 片道4877円が2410円に!

◆往路
・JR東日本
新宿0544発ー高尾0634着(高尾行き)
高尾0642発ー松本1017着(松本行き)
松本1120発ー白馬1300着(南小谷行き)

◆復路
白馬1637発ー信濃大町1713着(信濃大町行き)
信濃大町1716発ー広丘1825着(富士見行き)
広丘1854発ー大月2127着(大月行き)
大月2131発ー新宿2257着(東京行き)

かぐらスキー場(越後湯沢駅)

往復6820円が2410円に! 片道3410円が2410円に!

◆往路
・JR東日本
上野0626発ー高崎0815着(高崎行き)*
高崎0825発ー水上0931着(水上行き)
水上0943発ー越後湯沢1015着(長岡行き)
通常運賃3410円
※越後湯沢より南越後観光バスを利用.冬季は急行バスあり.

◆復路
越後湯沢1752発ー水上1833着(水上行き)
水上1844発ー高崎1948着(高崎行き)
高崎2007発ー上野2153着(上野行き)*


考察

中央線沿線の富士見パノラマ、水上エリアのスキー場は日帰りでも滑る時間を十分に確保できそうだが、越後湯沢や白馬まで行くとなると移動時間が長くなるので一泊したいところ。いずれも片道料金が3000円以上となるので一回2410円の青春18きっぷを使う意義は十分ある!そして*印をつけた路線はグリーン車がある。追加料金は必要になるが、安価に特急で旅行するような気分を味わえるのでおすすめ!