片付けのコツ
片付けてよ!と怒られる、片付けが苦手で探しものもなかなか見つからない…こんなお悩み抱えていませんか?なかなか教わる機会のない片付けの方法ですが、まずはちょっとしたコツから実践してみることをおすすめします!
片付けができない理由
片付けが苦手な理由を考えたことはありますか?習慣によるところも多いと言われていますが、もしかしたら脳の特徴に起因するものかも。脳のどの部分が自分の弱点なのか、片付けが苦手な原因を分析すると対策も立てやすくなります。
脳の機能は8種類ほどに分類することができます。
・運動系
・思考系
・記憶系
・感情系
・視覚系
・伝達系
・理解系
・聴覚系
片付けが苦手になる原因の状態によって、脳の弱点部分は異なります。
①やろうとは思うけど、スイッチが入らない
片づけをやろう!と思っていても、スイッチが入らずダラダラしてしまって一日が終わってしまう…という方は、脳の運動系、思考系、伝達系が弱点となっている可能性があります。
②途中でやめてしまう
すぐに休憩をしたり、出てきた思い出に夢中になって進まなくなってしまったり…という方は、視覚系、理解系、聴覚系が弱点となっている可能性があります。
③片づけられたが次の日には元通り
一生懸命片づけたのに次の日には元通り…が頻発する方は、記憶系、感情系が弱点となっている可能性があります。
服を片付ける時のコツ3選
組み立て式布製BOXで隙間を活用する
クローゼットも引き出しも目一杯収納してるからもう満杯…と思いきや、意外とデッドスペースが隠れているかもしれません。
クローゼットの上置き棚は、背が高くあまり活用していないこともあります。組み立て式の収納ボックスを入れ、シーズンオフの洋服の収納に便利です。
ハンガーにかけた洋服と引き出しの間などのちょっとしたスペースにも、背の低い組み立て式の収納ボックスを活用すれば隙間なく収納することができます。
ハンガーを見直す
お店で買った時の、クリーニングで受け取った時の、ハンガーが付属されている機会は意外と多くありますが、そのまま洋服をかけていませんか?付属のハンガーは肩幅が大きいものである傾向にあります。
細身でコンパクト、且つたいらなハンガーに変える事で大幅にスペースを生み出すことができます。
また、ボトムス専用のかけるだけハンガーも、たくさん収納したい方にはおすすめです。
洋服の丈の長さで分ける
丈の長さで分けてかけることで、洋服の下に空きスペースが生まれ、収納を増やす事ができます。
また、さらにその中で色ごとに分けることで、考えずに収納することができ、服も楽しく選びやすくなります。
書類を片付ける時のコツ3選
捨てる事を大前提とする
チラシや手紙などで気づいたらいつも書類の山ができている…ということはありませんか?チラシや手紙などはおきっぱななしにせず、すぐにチェックするようにしましょう。重要な情報のみ手帳や携帯のメモなどに書き写し、すぐに確認ができない場合にはカバンの中に挟んでチェックする習慣を作ってしまうと◎。
書類の種類分けをする
いろいろな書類が増えてきて間違えて重要な書類を捨ててしまったら…と不安になる人におすすめの方法です。今使っている書類、しばらく使う書類、保管しておく書類の3つに種類分けすることで、探す時間も圧倒的に短縮することができます。
クリアファイルと付箋を活用
重要な書類が多すぎてより詳細に分類したい方は、面倒くさがらずにアイテムを活用して一目で分かるように分類してみてください。思考も整理されて気分もすっきりするかもしれません。
片付けにおすすめなブログ3選
汚部屋卒業して人生を変える!
片づけられないアラフォー独身女性が人生を変えるために汚部屋からの卒業を目指すブログです。片づける前のリアルな写真と、片づけ後の写真が掲載されていてビフォーアフターが気持ちいい!一緒に掃除をしているような気分になり、頑張ろうと思うきっかけをくれるブログです。
汚部屋から脱出宣言
おへやんさんが運営しているこちらのブログ。「おへやん」という名前は、「汚部屋」(おへや)からつけたそうです。なぜ汚部屋化したのか、なぜ、汚部屋から脱出しようと思ったのか、きっかけからつづっています。
主に断捨離による片付けが綴られているので、捨てる捨てないの判断基準を参考にしてみてはいかがでしょうか。
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ
100均や無印良品のおすすめグッズ・収納アイデアや片付けのコツを紹介しているブログです。デッドスペースを活用する収納術や、おしゃれな収納方法を安いアイテムを使って紹介しています。
最後に
片付けが苦手でも大丈夫!コツをおさえながら、まずすっきりさせたいのはどこか、ポイントを絞って少しずつ実践してみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?