見出し画像

違い

おはようございますMAIです👀🌱✨
まだまだ寒暖差があるので
急に薄着にすると喉・鼻がやられますね👃

愛知県から兵庫県にきて
私が感じた
人について👦ここが違うと思ったことを書きます。

☘️店員さん
アルバイトかなー?って人も
しっかり目を見て自然な笑顔で対応する人が多い

☘️店員さん以外でも
相手の目をみる人が多い

☘️路上喫煙、歩きタバコをしてる人が多い

☘️裏表ある人がほんどいない


💫バスを待っている時に
次くるバスは何行か?と聴かれることがありました🚌
すごくハッキリと自分はコレが聴きたいです!と目を見て胸を張って聴いてくる人がいます

ゴニョゴニョっていうような人はいません
関西の人の方が胸を張って姿勢を正して歩いている人が多いようにも見えます

私が愛知県で何かを尋ねられる時
申し訳なさそうな顔をして、肩を丸ませて
しょぼんとした雰囲気で聞いてくる人が大半でした。
(ま!気づいてる人もいると思いますが、私はそうでした!!!)

💫コンビニの店員さんでも
飲食店でも、スーパーのレジの方も
どんな人も目を合わせてくださることに驚き👀
ちょっと目を逸らしたり
目と目が合わない感じが大人になるにつれて
あるなぁ〜と愛知では感じてましたが

合わない方がおかしいやん?
あなた誰と話してるの?ってなるのが兵庫県の人かな?関西圏かな?とも思います。

💫職場の人とよく話すとき
愛知では
この人建前いってるな…
社交辞令かなー?となることが多かったですが
こっちで働くようになって
みんな等身大でいることに気づきます
見栄のような、自分をよく見せようもない
あなたはあなた、自分は自分
起きたことにも、しゃーないやん!こうしていこう!と未来を見てる清々しい人も多いです

上記に書いたことは
愛知県にいたときの私はこうだったし
いまこっちにきて、行動や姿勢や見方、考え方が変わってきたなぁーって話やん🌱ってなりました。


歩きタバコはマジでやめてほしいと思いますがね😉✨

今日のところはこのへんで
またね。・*・:≡( ε:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?