見出し画像

好き嫌いで納得

お恥ずかしながら、食べ物の好き嫌いがけっこう多い方なんです。
例えば紫蘇は香りが強過ぎて、本当にごく少量しか食べられない程度に苦手です。
ネギ類は硫化アリルの嫌な後味がしばらく残るのが苦手です。
食べられないわけじゃないけど好んでは食べませんし、ラーメンに乗ってたら避けて食べます。
それと意味不明な酸味がある食品も苦手。
しかし、これらはみんな、こういうところが苦手、ああいうところが嫌い。という理由があるわけです。
似た味、風味、見た目にカテゴライズされる食材、料理も同様に苦手な可能性が高いので、分かりやすいですよね。

ところがトマトは食卓に並べられるのも嫌なくらい嫌いです。
可能ならケチャップやスープも避けたいですね。
でも、不思議なことに嫌いな理由が分からないんです。
何でだろう? トマトの何がそんなに嫌いなんだろう?
赤いから? 中がドロっとしてるから? 青臭いから?
不思議なのは、同じ系統の食材であっても嫌いでは無い場合が多いことです。
それなら気のせいに違いない。と、食べようとしてもやっぱりダメ。
体もそうですが、心も拒否してるのが分かります。

どうしてこんな話題を出したかというと、とある共通点に気付いてしまったからなんです。

それは人の好き嫌い。
特に嫌いな人については、具体的に「あの人のこういう所が嫌い」「あんな所が苦手」と、理由が付けられることが多いと思います。
似たカテゴリーの相手もやはり嫌いになる傾向が強いのも食べ物の好き嫌いと同じですね。

ところが中には、理由なんてないけど大嫌いって人もいると思います。
そう、それが本人にも分からない根源的な何かによって生じる忌避感・・・
分かりやすい言葉で言えば「生理的に無理」な相手です。
何が嫌いなのかも分からず、同カテゴリでも他者なら大丈夫。
しかし、その人だけは心が拒否してしまう。

だから、私がトマトを食べられないのは、世の中に生理的に無理な相手がいるのと同じくらい普通のこと。心を殺してまで食べるのは、かえって食材に申し訳ないので、オーダーする際に「トマト抜きで」と遠慮なく伝えた方が良いということになります。

そんなわけで、生理的に無理とは絶対無理。
遠慮せずにお断りしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?