見出し画像

ストレッチのススメ(7)アップドッグ(@wild_yuzu版)

皆さんこんばんは。

 日々どんどん寒くなってきますね。体調崩したりしていませんか?
朝、起きたばっかりの時間は布団が体を放してくれないし、あちこち固くなっているし、すっきりと起き上がれませんよね。

そんな寝起きにはチャイルドポーズがオススメ

 通勤・通学などで歩く機会があるのなら是非ウォークトレーニングで一石二鳥も三鳥も狙っちゃいましょう!

 はじめて来てくださった方には、コペアヤ先生が私の「ストレッチのススメ」を格調高くご紹介してくださっているのでこちらもご覧ください!


アップドッグ

 今日はアップドッグです。今までのストレッチでは体の後ろ側を伸ばしてきました。普段あまり伸ばすことのないおなかの筋肉を伸ばしてみましょう。

 今回は、腕と肩の筋肉を使いますので無理のない範囲でちょこっと頑張る程度やってみましょう。

両手両膝をつき、四つん這いになります。
✅ついた手に体重を乗せながら、片足ずつ膝を伸ばします。
膝をついた腕立て伏せのようになります。
✅腕に体重を乗せたまま肩の位置を高くします。(少し大変だけど頑張って!)
✅そのままをキープします。するとだんだんと腰の位置が床のほうに下がってきます。
✅次第におなかの筋肉が引っ張られるようになります。
呼吸は止めず胸に空気をゆっくり大きくため込むように吸うと、さらに腹筋がストレッチされます。
✅最初は腕が疲れてしまいますので、何回かに分けておなかの筋肉を伸ばしてあげるとよいでしょう。

ダウンドッグ

 いかがですか?普段おなかの筋肉が伸ばされることがないので新鮮な感覚を味わっていただけたのではないでしょうか。

 私はこの時に体を左右に揺らしてみたりします。そうするとおなかから左右鼠径部にかけての筋肉も少し伸ばせたりします。ご自分でいろいろ試してみると新しい発見があるかもしれませんよ!?

 今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?