マガジンのカバー画像

1.データの基本知識

9
データサイエンスで使用する基本的な知識についての記事です。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

相関と因果の違いを理解しよう!~「相関関係があるけど、因果関係はないよね?」の指摘を攻略しよう~

データ分析をしていると、「これは相関関係があるけど、因果関係はないよね?」と指摘をされることはありませんか? そんなとき「相関と因果の違いって何だろう?」と思いませんでしたか? 今回は相関と因果の違いについて、具体例を交えて説明していきたいと思います! 相関とは 相関とは、「一方の値が増減したとき、もう一方の値も増減する」という関係性を言います。 左の図は「Aが増えると、Bが増える関係」で正の相関、真ん中の図は「Aが増えると、Bが減る関係」で負の相関と言い、このとき「

グラフの使い分けでデータの見え方が変わる?!~電化製品の購買データで学ぶグラフの活用法~

アンケート結果やプレゼンテーション資料、天気予報の気温や湿度の推移など、日常的にグラフを目にする機会は多いのではないでしょうか? また、グラフは何かの比較や変化を視覚的に伝えることができ、ビジネスやデータ分析の現場でよく使われています。 グラフには折れ線グラフや円グラフなど様々な種類がありますが、グラフそれぞれの特徴を理解し、用途に合わせて使うことで資料のクオリティが向上し、よりお客様にわかりやすい資料、会社の上司が納得できるような資料を作成することができます! 今回は

統計学の基礎「正規分布」を理解しよう!〜確率で考える正規分布〜

こんにちは! 今回は「正規分布」について一緒に学んでいきましょう。 正規分布は、性別ごとの身長やテストの点数など身近な統計から、製造業の品質管理などのビジネス統計まで、幅広く使われています。 正規分布を用いれば、統計的な分析を行うことができ、一段階上のデータ解釈を行うことができます。 「正規分布は聞いたことがあるけどよく分からない…」という人もいるかと思いますが、分かりやすく説明するのでぜひご一読ください! サイコロで考える確率 早速ですが問題です。 「3個のサイコ