見出し画像

note、はじめました。

いくつか記事を投稿していますが、改めまして、はじめまして。

タカシマ ヒカリ といいます。

現在、大阪を中心に、フリーのドッグトレーナーをしています。

せっかくなので、まずは自己紹介。


【Whoopieのこと】

Whoopieとは、わたしのお仕事(ドッグトレーニング)の屋号です。

ホームページはこちら↓

https://dog-training-whoopie.jimdosite.com

高校卒業後、ペットショップのスタッフを経て、犬の預かりトレーニング施設(犬の幼稚園)で約6年間の経験を積み、独立しました。現在は、大阪・京都・兵庫を中心に訪問レッスンを行っているほか、オンラインレッスンも行っています。

コンセプトは『いっしょに、しあわせ』。犬と飼い主のどちらか、もしくはどちらもが我慢するような関係は良くないよね、どうにかしたいよね、ってことで、両方が笑顔で過ごせる方法をご提案しています。

トレーニングでのお約束は『怒らない・叱らない・ダメといわない』。ちょっぴり専門的な言葉でいうならば”嫌悪刺激を一切使いません”。そんな方法…あるんです。まずは「イヌ」という動物について正しく知ること、そのうえで、行動分析学という、行動を科学的に研究する学問に基づいたトレーニングに取り組むこと。そうすれば、怒ったり、叱ったりする必要はなくなります。

私にも、犬を怒ったり叱ったりしていた時期がありました。上手に怒れなくて「才能がない」と言われたこともありました。でも、この考え方とトレーニング理論に出会って、ドッグトレーナーとしての人生が変わりました。

まだまだ学ぶことはたくさんありますが、この『怒らなくていい・叱らなくていい・ダメといわなくていい』トレーニングを通じて、たくさんのワンちゃんとご家族さまのサポートをしていきたい。そして、このトレーニングがスタンダードになるように広めていきたいと思っています。


【わたしのこと】

1990年生まれ。京都生まれ、京都育ちですが、約1年前、結婚を機に、大阪に引っ越してきました。

生粋のジャニオタで、嵐の相葉くんのファン歴はとうとう21年目(!)。最近ではKing&Princeの神宮寺くんも好き。なにわ男子のみんなもかわいい。

好きな食べ物は、たまごとカントリーマアム。脂っこいものは苦手ですが、ラーメンはこってり豚骨ラーメンが好きです。


【noteを始める理由】

昔から、国語が好きでした。

読書は好きだったし、誕生日プレゼントに広辞苑を買ってもらったりしました。高校の選択授業では「国語表現」というキャッチコピーを考えるような授業を取っていたし、大学の希望学部には「文学部」と書きました。(大学には行かなかったけど。)

独立して、自分で使える時間が増えたのを機に、あの頃の「好きだったもの」を引っ張りだしてみたら、変わらず好きでした。

これがnoteを始める理由です。


【伝えておきたいこと】

わたしがnoteに書いていくのは、こんな内容です。


1.伝えたいこと以外も書きます

日々のひとりごとや、ふと感じたこと、思ったことなんかも書いていきたいなと思っています。わたしの憧れは「白雪姫の歌声みたいな文章を書けるようになること」。その練習にもなればいいなと思っています。


2.パーソナルなことも書きます

トレーナーのわたしとして…だけではなく、ただのわたしとしての記事も書くと思います。もしも、それも含めて興味を持ってもらえたら、とーっても嬉しいです。


3.誰かひとり、誰か一頭でも悲しい思いをする可能性があることは書きません

これは、ぶっちゃけ、メンタル面だけであれば、読み手次第の部分もあると思います。ですが、ここでわたしが考えているのは、トレーナーとして、トレーニングについて書くときのことです。

同じ人間はいないし、同じ犬もいない。飼い主さんも犬も環境も違うのに「この時はこうしたらいいよ★」なんて軽々しく言えません、本当は。「ネットに書いてある”しつけ”を試してみたけど、うまくいかなかった…」という経験、皆さんはありませんか?まさに、それです。そして、そのアドバイスが、その飼い主さんとその犬とその環境には合っていなかった場合、まず困ってしまうのは犬たちです。そして、困ってしまった犬たちがする行動で困るようになるのは飼い主さんたちです。

画面の向こうにいる、会ったことも見たこともない犬と飼い主さんに対して、そんな無責任なことはできません。

「えー、ドッグトレーナーっていうから、何かいい”しつけ方”が書いてあるかなぁと思って、せっかくここまで読んだのに!」というあなた。ガッカリさせてごめんなさい。お詫びにひとつ、とっておきの情報をお伝えしましょう。


【”しつけ方”が知りたくて読んでくださったあなたへ】

とっておきの情報とは、ズバリ!

「”しつけ”の最短ルートは、トレーナーに直接相談すること」

いや、ほんまに、これやねん。トレーナーの自分が儲けるために言ってるんちゃうねん。ほんまやねん。笑

直接…といっても、このご時世、オンラインでのレッスンを行っているトレーナーもずいぶんと増え、「近くにトレーナーがいない」というお悩みも解消されつつあります。

騙されたと思って、一度、気になるトレーナーに相談してみてください。決して、騙してませんので…!

最後に補足をひとつだけ。今回、多くの人に伝わりやすいように”しつけ”という言葉を用いましたが、わたしは普段は”しつけ”という言葉はほとんど使いません。なんだか、「悪い・良くないモノを正す」ようなイメージを持ってしまいませんか?わたしたち人間が「”しつけ”をしないと!」と思うような犬の行動って、実は人間の都合で「悪い・良くない」と思っているだけで、犬にとってはごくごく自然な行動であることがほとんどなんです。それを知ってから、”しつけ”という言葉がしっくりこなくなって使わなくなりました。

でも、国語好きなわたしとしては、『躾』-美しさを身につけるーという漢字の成り立ちの美しさは、とても好きです。


以上、わたしの自己紹介でした。最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

スキやフォローよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?