見出し画像

執着心と恋愛の関係のはなし。

わたしは昔から恋愛が得意だと言われてきました。
恋愛に得手不得手があるのだろうか?
そう思って、何をもって得意って見えるの?って聞いていた。

気になる男は落とせるでしょ。
振られないでしょ。
浮気されないでしょ。
終わってもすぐ次が現れるでしょ。
なんなら終わりかけから。

半分は合ってて、半分は間違い。

男を落とすの意味がまずよくわからないと言ったら、気に入った相手に相手にされない事はないでしょ?って言われた。
そうだね、それはそう。
でものちに振られた事はある。
浮気された事はないと思っているけど、そもそも探った事がないから知らないだけかもしれない。
終わりかけにすぐ現れるのは、寂しがりだからだと思う。

恋愛にすごく悩む人とひとつだけ違うところがあるとすれば、執着心が異常に薄いってことだけだと思ってる。
何に対してもなんだよね。
自分でも危機を感じてたのは、生きることに対しても執着心がほとんどありませんでした。
今は違うけど。
執着を覚えたら昔よりも恋愛が下手くそになった、多分ね。

執着心って悪いことのように言われがちだけど、そうじゃない。
執着しなきゃ、何も成し遂げられない。
生きることに執着できなかったら、生きることすらできないんだし。
生きていなければ、恋愛の得意不得意以前の話だと思うんだよね。

それでもまだ、わたしは人と比べると執着心がかなり薄いです。
でも今は生きていられないんじゃないか?って不安にならなきゃいけないレベルからは脱しましたけど。

死にたいわけじゃなかった。
だから自殺未遂はした事はないけど、特に生きたいわけでもなかった。
どっちでもよかった。それだけ。
今はまだ生きていたいって思えるようになりました。
これが執着心ですよね。

執着すると、今度は死ぬ事が少し怖くなりました。
執着が人にもたらすもの。
それは、何かをやり遂げたい、無くしたくないという気持ち。
失いたくない。
でもこの世界に変わらないものはないから、いつか失う。
必ず。
それに対しての不安だと思います。

執着心というのは、多少は人が持っていないといけない心だと思う。
全くないと本当に危ういから。

恋愛に置き換えてもそう。
執着心をいい方向、悪い方向、どちらに転ばす事ができるのか。
それをコントロールできる人が、本当に恋愛上手な人なんだと思います。

執着心から失う事の怖さに負けて、不安に取り憑かれるのか。
執着心からいつか失う覚悟を決めて、今目の前に居てくれる相手を本当に大切にできるのか。

執着の度合いも人それぞれ違って、執着が強ければ強いほど、コントロールするのは大変。
でも、自分が乗っ取られちゃいけないんだよ。
主導権は自分に任せてあげて欲しいです。

そんなわけで、わたしは執着心の大切さを知っている。
だからこそ、執着心を否定しません。
否定なんてできるわけがないんです。

ただ、取り扱い注意なのも知っている。
どう取り扱えばいいのか、ちゃんとわかっていれば強みにもなるんだけどね。

本当に相手と向き合いたければ、まずは自分自身と対峙する事になります。
自分がどんな人間か、どんな考え方をして、どんな弱点があって、どんな自分で在りたいのか。
自分の事すら知らないで、誰かを大事にする事なんてできないから。
大体勘違いヤローは人を傷つけまくってますしね。
腹立つわー。

執着心がなかったから恋愛が得意だった様に見えていたようだけど。
そもそも執着がなかったから、相手を好きだったとはとてもじゃないけど言えません。
どっちでもよかったんだと思う。
相手だけじゃなくて自分すらね。
居ても居なくてもどっちでも。
こんなのは恋愛でもなんでもないと思います。

好きなら自分の側から居なくなってほしくないと思うのはきっと当たり前で。
きっとと言うのは、わたしはまだその域に辿り着けていないからかな。
自分が居なくても、ちゃんと幸せに笑っていて欲しいって思うくらいの執着心しか持ち合わせていません。

どうしてもこの人と一緒に居たいと思うことは、重たいんでしょうか?
重いのも嫌われがちだけど、軽いよりいいと思うけどな。
熱いのも嫌われがちだけど、サイコパスよりいいと思うけどな。
人間らしくて。

執着心が悪いものなのではありません。
ちゃんと取り扱えない事が、しあわせを遠ざけてるだけ。
自分の執着心とどう付き合っていけばいいかさえわかるようになれたら、執着心はあなたの味方でいてくれるものだと思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?