ラフ

冬コミお疲れさまでしたの意

改めて!冬コミお疲れさまでした!落ち着いてきたのでダラダラ感想書いていきたいと思います。

今回のコミケ、怖かったことが幾つかあって(実際にあったわけじゃないです着くまでビクビクしてたことです)。例えば、過激派に暴行されることだったんですけど…とある事情でやられかねない!と思っていたので。

まぁなかったです。(当たり前や)

現実的に不安だったことは、キチンと印刷できてるか、と刷りすぎた部数をどれだけ捌けるかな、というものでした。

今回の同人誌、ページレイアウト環境を一から見直したものだったんですよね。それに、いつも使ってる出版社へ提出する用の圧縮ファイル変換ツールが不具合吐き出して互換性のあるツール再インストールして…とドタバタながら環境ガラッと変えた新作だったので、ちゃんと刷れてる!?現地ついてミス見つけたら絶対焼却してやるからな!!!!と意気込んでいたのですが、お客様にお出しする前に一通り読んで問題なし(というか前回以上の出来!)だったので頒布した次第です。よかった本当に…!

それと、同人誌自体の部数なのですが、夏コミ参加した時一時間足らずで亡くなったことを反省して、その…三倍刷ったんですよ。三倍。

今回のページ数が中々に長かったことも相まって段ボールが段違いで大きかったのを覚えてます…すごかった。

まぁ、それでも半分くらい捌ければ後は通販にお願いしてしまおう…と当日は思ってました。そんな思惑は上手くいかず、大多数が現地で捌けてしまい、数少ない部数を送ったメロンブックス様でも三日くらいで全部なくなってしまいました。

嬉しい悲鳴を上げたことをよく覚えています。お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。

体感でのお話なのですが、今回は見本誌を読んだ上で新刊既刊を買ってくれた方が多かったなって印象でした。これがとてつもなく嬉しいの…!表紙だけを見て、じゃあなくってわたしの文章も加味して買ってくれたってことなんだから…!笑顔で接客してましたが内心は踊りだしたくなるくらい嬉しかったです。へへ。

感想も続々と送っていただけて(一番早い方はその日の夕方に!)書いててよかった…よかった…!!!と涙ぐみました。中には鍵垢なのにわざわざDMに送ってくれた心優しい方もいらっしゃいました。今まで同人活動を続けてきて、一番感想を貰えたかもしれません。ありがとうございます。

わたしの創作意欲は9割方感想でできているといっても過言ではありません。貴方様が言ってくれたその一言でわたしは救われているんです。改めて、この場で謝意を。

そんな冬コミ新刊「ヤマトイオリにさよならを」の電子書籍版が出ました!誤字脱字を直して更に読みやすくなってるので、気になっていた方、データとして持っておきたい方はぜひお買い求めいただければと思います。



それと、結局語られなかった兵器世界の研究員のスピンオフシリーズもその内pixivにて書き始めると思いますので、気長にお待ちください。わたしこういう作品の後日談とか続編とか書くといいつつ書いたこと一度もないのですが…がんばる!

それではな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?