見出し画像

皆さんお疲れ様です。


こんばんは!
みなさん今日は1日どんな日を過ごされましたか?

私たちはTOEIC800点以上のカリキュラムを作成するため、今全力で問題を解いているところです😅
全員で解いてます…笑

英検1級持ってても、教える側に立つと、〝分からない!〟って嘆く生徒は結構いて、結局英検準1級以上持ってると確かに就職の入り口では強いですが、入った後苦労します。(講師や先生などのお仕事をされる場合)

私の知り合いの講師歴20年以上の方も、「英検2級を持って、そのレベルを満点近くずっと保てているほうが英検1級より使えるよ」

とおっしゃられてて、それは私もそう思います。
確かにアドバンテージにはなるのですが、教える際、使ってる技術レベルは英検2級ぐらいがほとんどかなと。

難しい英検準1級はひとまず、いろんな英文を読んだ上で、文法対策やらリスニング対策など、していくと結構スムーズにいく傾向が強い気がします。

英語で躓いてる人は、英単語→英文法…と、この2ステップは確かにあってるのですが、〝じゃあ、これ分かる?〟といつも、次のような問題を出すのですが

Q.次の英文を読んで正しい訳を選択しなさい。
He has not been studying for one year.
①彼は、この1年間は勉強をしていないが、2年前はしていたかもしれない。
②彼は、もう1年間も勉強していないが、今はしている。
③彼は、1年前の時点では勉強をしていなかった。半年前はしていたかもしれない。

と聞くと、8割以上がわからないと答えます。
これは高校の偏差値が高い、つまり優秀な人と言われる生徒でも解ける人があまりいません。

答えは①なのですが、これは「現在完了」という文法事項で、中学2年後半か3年生で習います。中学で習う文法事項の中で難しい方のものです。

高校でも確かに現在完了は習いますが、中学でやった経験がかなりのアドバンテージに繋がるのは結構あります。
こういうものがしっかりと定着してないと、英語は土台形成が難しいでしょう。
いくら英語が得意と言っても、英語を使いこなさないと、つまり社会に通用するものでないと、英語も単なる〝学校でやったことがある科目〟で、セピア色の良い思い出になってしまいます。

【英語を学ぶというのはまず、中学英語から。】

私の親戚には高校卒業後、中学の英文法だけ学んで、いきなり海外に留学してそのままIKEAで勤務し、今じゃ海外で役員にまで上り詰めている、という方もいますが、確かに地頭の良さはあるのかもしれませんが、中学英文法、中学レベルの英語さえ身についていれば、社会で通用するものを身につけたと自信を持って良いと思います。
難関大の長文も時間はかかりますが、読めるようになります。

なぜ、中学の英語が大事かというと、英語の幹を学べるのは中学レベルの英語だからです。
難関公立高校入試の中学レベルではないですよ?
あれはもう大学入試とほぼ同じ、日東駒専より難しい場合もありますからね。
ある高校入試はもう早稲田の国際教養学部と何が違うのかわからないレベルでした😅
〝日東駒専って…〟って思うかもしれませんが、馬鹿にできません!
ちなみに、日大はほとんどの人は普通と見ますが、私たちからすると、高学歴扱いです。
MARCHというのは上位約13%、日東駒専というのは上位約26%。
そもそも、大学に行けていることが、幸せであり、親に感謝しないといけないと私は思います。

あくまでも、英語を名利のために使うのではなく、例えばTOEIC960点取ったとか、SNS上にあげたりして人の上に立つようなことをするなど、そう言うためならやらないほうがいいと思います。
私たちが英語を学ぶという目的は英語を通して、より良い生活を送れる、より多くの人と共生出来るようになることが目的で、潤いのある私生活を送れるようになり、幸せになってほしいという思いで、この英語教室を運営しております。

では、今日はこの辺で🙏

いつも〝いいね〟してくださる方、見てくださっている方々ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?