見出し画像

大変な日が続く毎日です😅


こんばんわ!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?✨

私たちはとても、忙しい日々を送っております…。
何が忙しいかというと、参考文献の研究がやってもやっても、追いつかない…そんな状態が続いています。💦

学習相談はひとまず、落ち着きましたが、誰でもわかりやすく身につけやすい英語を!と思って日々精進しておりますが、なかなか光明が差しわたってくれません!笑

英語はスポーツと言います。
例えば、〝apple〟という単語があります。
これは即答で、〝りんご〟という意味が頭に浮かびます。
これを覚えているのは、偉い学者さんが仰られるには500回以上見聞きしているからだそうです。

ある有名な英語翻訳家の方は高校時代に、英語の教科書を500回音読して、英語を得意にしたという逸話がありますが、500回というのは一つの基準みたいですね。

私たちの学習方針でも、長文を50回の音読を推奨していますが、50回もやると、英単語、英文法、英語構文、訳出の仕方が同時に養われ、英語脳に変わっていきます。

有名な英語講師の英語勉強法が書かれたものでも、やはり200個以上の長文を50回の音読で有名大学に受かられたという実績がありますし、これも一つの指標だと思います。

そこまでやるの!?と言われそうですが、私の知っている方のお話をさせていただきますと、例えば大学受験期で進学校に在籍しているにも関わらず、数学ですが青チャートを50周以上したとか、そういう話をよく聞きます。

でも、1万回やれとは言ってないんですよ…!
1万回やれと言われて仕舞えば、わたしたちでも出来る人は多分1人ぐらいです。
五十回やれば、報われるんです。

ちょっとの努力というより、全然報われない努力というのがあります。むしろ、努力したって成果が出ない方が多いと思います。
ですが、キチッと学習作法さえ間違えなければ、誰でも、目標に到達できる!と私たちは確信しております。

と言っても、報われない方が多いですよね…今の私たちがそうなので…😅
〝なんで、こんなに終わらないんだー!!〟と心の中で叫んでおります笑

ではでは、今日はこの辺にして、Today's English!です。

この1枚のプリントが、先日ある有名大学の教授に評価されました。

もっと改善させていただき、見やすく、ちょっとした隙間時間に勉強して身につけられるようなものに出来れば良いなと思っております。

お互い一日一日を大事にし、頑張ってまいりましょう♪

それでは今日はこの辺で🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?