マガジンのカバー画像

俳句幼稚園 ~弐~

2,332
⚜️各自note内で俳句を詠み、俳句幼稚園タグ付け&マガジン格納。⚜️【コメント欄は宝物】互いの句をコメント欄で鑑賞し高め合いましょう。(無理せず、自分のペースで) 投句時『意見(甘…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

今日のはじめ&🔖【季語・望月】~泉石

ちょうどニュースで聞き付けた、中秋の名月🌕️ 秋を味わうひとつですね! 🔖 影ありて背には誉れの望月よ うさぎが喜びの舞い、してるのも見えそうでした👀

俳句ポスト365・兼題「コスモス」 初級初入選😀

このnote継続のきっかけになっている、「俳句を詠む」 その1つの目標がこれだったのかな。 今夏、何気なく、挑戦してみようと思い立ちました。 🔖 コスモスやすっくと塔と背くらべす 初めての投句で、まさか取り上げられることもないかと、 9/25月曜日、選者の方の【入選までもう一歩】を参考にさせていただきながら、 こんな風に情景や気持ちを俳句に読むんだぁ、と感じていました。 やっぱり気になっていたんですね、心のどこかで^^; 火曜日・なし、水曜日もない・・・・初めてやし

お月見ですね🌕 狼になりたし今宵満月や 逃げ隠れされる満月追うのやめ 満月と団子求めて八千歩 お願いします(o*。_。)oペコッ

✈︎ 秋の雑詠(2023/9/29)

同胞の帯締めあへる良夜かな 良夜/仲秋(天文) → はらからの帯結びあふ良夜かな (投稿後に「締める」よりも「結ぶ」の方が合っているように思えてきて、変えました。「同胞」も平仮名に変えてみました。情景が伝わるかどうか、不安がありつつです。) 名月や琴を奏づる抜き衣紋 名月/仲秋(天文) 惜別の夜空の白し虫時雨 虫時雨/三秋(動物) ◆◆◆◆◆ 中秋の名月、満月の宵に、当地の地元の大学の東アジア学という学部の主催で、お月見イベントがありました。東アジア出身の大

友の句の結球するや月今宵

今朝は吃驚した。 句友の二人が、ダブルで金曜日とは。 結球した二人の句は、今宵の月のように、ただただ美しく洗練されていた。 長々と書いた鑑賞は全て消した。 縛られずにもう一度、何度も味わおう。 今宵の月は何度も見返してしまう。

【俳句幼稚園】秋の雑詠〜月〜 湖のさらりと青しけふの月 (青き→青し 推敲済) 待宵や帽子を持たぬ魔法使ひ (魔法使い→魔法使ひ 推敲済) 十三夜きみへの文を書き初むる 沖縄は雨で残念ながら仲秋の名月にお目にかかれていません😭 なので写真は去年のもの、1句目は想像句です💦

仲秋の名月

こんばんは 今宵の月は仲秋の名月、満月でございます 今度中秋の名月が満月で🌕迎えられるのは2030年だとか 仲秋の名月って満月とは限らないのですね 今更ながら大発見でした💦 神戸の摩耶大橋の上をちょっと赤っぽい月が上がってきました 周りを見てもみんなスマホやカメラを構えていました でもって、今日の一句です😊 🌕海へ道煌々と架す月今宵 おそまつ🙇‍♀️ 感想やコメントをお願い致しますね 最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️

俳句ポスト「コスモス」発表。

俳句幼稚園(俳句幼稚園~弐~)からの入選句です。 【中級・特選】 【中級・佳作】 【中級・並選】 【中級・類想】 【初級・入選】 入賞 22名22句 中級類想 1名1句(入賞句の掲載は順不同です) おめでとうございます💐 (もし、私が見つけられなかった方がいらしたらコメント欄にお願いします)      ・・・・・ 橘鶫さん、中級優秀句! なごみさん、初佳作! うみのちえさん、初佳作! 月石 幸さん、佳作五回目! Sazanamiさん、佳作二回目! 嶋田泉さ

朝起きたらえらいことになっておった。 おめでとう! https://haikutown.jp/post/result/other-friday.php?k_no=288

初汐のマインドフルネス呼吸音 「初汐」・・・旧暦8月15日の大潮のこと。 月明かりの下、夕暮れの波打ち際で瞑想をしたら気持ちいいだろうなぁ。 今夜の月を眺めていたくて、なかなか寝つけませんが‥ 明日が十五夜ですね。 おやすみなさい。

✈︎ 秋の雑詠(2023/9/27)

磨きける南の窓や小鳥来る 小鳥来る/仲秋(動物) 待宵の真ん中つこの弱音かな 待宵/仲秋(天文) ◆◆◆◆◆ 一句目。 昨日参加したオンラインプチお掃除講座の中で、「特に南の窓を磨くと運気が上がる」という講師のお話がありました。 窓は磨いていませんが、ちょうど昨日の朝、久しぶりに鳥の声に気づいたことからの一句です。 二句目。 「真ん中っ子」は、きょうだいの二番目や中間の子のことです。これもたまたま話題になったことからの句です。 真ん中っ子は我慢強い、甘えたくても甘

今日のはじめ&🔖【季語・鶏頭】~泉石

この季節には、この花が咲く 今日は、白粉花、鶏頭、キバナコスモスを見かけた🎵 🔖 鶏頭や篤き思いの種蒔きよ

今日のはじめ&🔖【季語・秋の空】~泉石

ようやく良い季節が訪れ始めました~~ 秋といえば、これですよね^^ 空はいっそう高い 人の手など、届くわけもない それでも人は、高し空に思い馳せる 🔖 秋の空不尽の山越え先の先

【俳句幼稚園】秋の雑詠〜彼岸花・秋分〜 とくべつな理由はなくて彼岸花 秋分のアクセサリーの出店かな 友人が秋分の日のイベントで、アクセサリーを出品していると案内が来ましたが、夫も娘もダウンしていて出かけられず💦 行きたかったなぁ。ただそれだけの2句目(日記句)です😭