見出し画像

noteをほぼ1ヶ月更新した話

普段はWebマーケティングと動画制作を業務としている宮地です。

年明けの1月19日からアウトプットの習慣化として、毎日noteを投稿してみよう!とスタートしてみました。

こちらはその時の意気込み。

結果は現在2月22日において、だいたい1ヶ月続けることができました。

必ず更新することはできませんでしたが(多分3日くらい寝落ちしたり、サボったりしました)、noteを書く、何かアウトプットをすることが習慣づいてきたように思います。

僕のnoteは基本的に①働き方②マインドセット③webマーケティングのことで成り立っています。

その日の気分によって、書く内容を決めています。

執筆時間は大体15分から30分ほど。1日の終わりの23時から書き始めることが多いです。

と言うのも、その時間あたりが電車での移動時間なんですよね(残業時間が半端ない企業でして笑)。

通勤時間が片道30分程度なので、会社を出て、今日は何書こうかなと考えて、電車で移動中に執筆します。

休みの日は、趣味のブログをするので、カフェなどで書くことが多いです。

なので週5スマホ、週2PCでnoteを書いています。


だいたい1ヶ月続けてみてどうか?

ここからは、だいたい1ヶ月noteを続けてみて、僕が感じたこと、気づいたことを綴ってみます。

①アウトプットは難しい

まず思ったことは、アウトプットって難しいということです。

書くことが見つからないんです。

厳密に言えば、見つからないわけではないのですが、「このテーマで書こうかな〜いや、ちょっとイメージ湧かないなー詳しくないしなー」みたいな自問自答を繰り返してしまい、投稿の内容を考えることに時間を費やしてしまうことが多くありました。

多い時で30分くらいネタについて考えた日もあります。


②アウトプットのための視点に変わる

とは言えです。毎日更新しよう!とまあまあ確固たる決意をして始めたので、なんとか投稿を続ける日々を過ごしていました。

何としてでも投稿していたことは、かなり良いポイントであると同時に、投稿できなかった日の次の日に、気持ちを切り替えて投稿できた点も自分を褒めてあげたいです。

何としてでも投稿をするをしばらく続けていました。

すると、いつの間にか、今日はこう言うことを投稿しようという思考に切り替わっていたのです。

そうすると、自動的にインプットの質が変わります。自分で説明できるように、解釈を進めますし、思考も進みます。

アウトプットのための視点に変わった瞬間です。ここから一気に投稿の難易度が下がりましたし、別にこのテーマでもいいやという気持ちの切り替えも上手くなりました。

③note投稿に対して、何とも思わなくなる

アウトプットのための視点に変わり、1ヶ月目最後の週に入ると、投稿することに何も感じなくなります。

息をするが如く、電車の中でnoteアプリを立ち上げ、つらつらと思いの丈を綴ることができるようになります。

これが”習慣化”するということですね。


noteを習慣化したい方へ

もし、この投稿をお読みの方で、毎日noteを投稿して、アウトプットの習慣をつけていきたいという方がいれば、以下を実行してみてください。

①短くて良いので1週間投稿してみる
②続かなくても、投稿再開できればOKというマインドを持つ

まあ、これだけなんですが。

これだけできれば、正直続きます。あとは多分、前の章で紹介した僕のようなプロセスをみなさん辿るんじゃないかなぁと。

別に毎日投稿しなきゃ死ぬわけでもないですし、気楽にアウトプットしていければいいですよね。

ということで、また3ヶ月後くらい(だいたい100日後)に振り返りnoteを投稿してみたいと思います。

それでは!


Webマーケやマインドセット等の情報を発信しているTwitterやってます。ぜひフォローしてください!

僕のブログはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?