見出し画像

【LUMIX S9】フルサイズカメラ 気に入りすぎて2台目を購入した件📸✨

まずは開発者の方々、
また、この商品に携わられたすべての方々に感謝申し上げたい

「いや、どうぞご勝手に(てか誰あんた)」

なぜ、そんな"幸せの絶頂"みたいな顔をしているのか
だって👀❓

鋭い!!!!!!!!

実はね、めちゃくちゃかっこいいカメラを
手に入れちゃったのでごじゃりますよ✨

それも2台も🤭シシシ

これね、【LUMIX S9】というイケメンだけにしか購入を許されていないカメラなんよ(アウトじゃん…)。フルサイズというセンサーのカメラで、一昔前はプロしか使っていないような多彩な表現が可能なキャメラなの。

なになに?🤔

「イケメンじゃないのに、なんで買えたの?」

私は特別なのよ、とくべちゅ!!🤭

ヨドバシカメラ、ビックカメラという大手家電販売店から(ここ強調する必要ある?)それぞれ購入したんだけど、レジで名を名乗ると

「お待ちしておりました。IBUTANさんですね、287,100円になります」

と、もう顔パス状態😁テレッ!

SIGMAの単焦点レンズが似合う似合う🤭

このカメラは発表された段階で購入しようと思っていたんだけど、半月もしないうちに動画向けフラッグシップ機である【LUMIX GH7】が発表されてしまったの。

「パナソニックさん、次々と魅力的なカメラを出されては困ります」というクレームを、一発いれてやろうかと思ったわよ👀ナニシテクレテンノ

このGHシリーズは業務用並みに高性能なカメラで、Youtuberなどからも絶大な人気を得ている機種なんだよね。うちでは、子どものダンスイベントで大活躍することが確定しているので(G9でも余裕の満足度だからさ)、いつか手に入れたいと思っていたわけ。

それが、まさかこのタイミングで…

"LUMIXの敵はLUMIX"ってよく言うけど、
まさにそれを実感した出来事だったわ😱 < 「LUMIXの敵はLUMIXじゃーん!!」(→そのまんまやん

既に所持しているG9PROIIの動画性能でも十分だったりするんだけど、最近の我が国の夏は「この地球ごと燃えてなくなるんじゃないか🔥」(それ国 関係ないから)というレベルで熱いから"熱停止"の危険がある。実際に今年の運動会の撮影中に、開始10分くらいで警告表示が出たのよぉ

"おひさまサンサン"の炎天下での撮影だったから、かなり条件が悪かったんだけど、万が一停止されては困る。というか失敗は許されないのだ。

なぜかというと妻からカメラ機材の購入に関しては、"子どもたちの記録をいい形で残すこと"を条件に、ある程度自由にお金を使うことが許可されているからだ。それなのに、一番の目的である記録がちゃんと録れてないなんてことになると死活問題というわけ😳🔥

全部まとめてマップ行きの可能性が出てきちゃう…😱
で、それならやっぱり熱停止の可能性ゼロのGHだなと

心に決めたわけです。

"もちろん揺らがない"


そしてLUMIX S9の発売日当日…

某ビックカメラ渋谷ハチ公口店の
カメラコーナーを覗いてみる👀チラッ

「お、あるある😊
やっぱかっこぇぇなぁ〜!!!!」

少し前に南青山にある某LUMIX BASE TOKYOにて実物を見ていたのだけど、今回あらためて手にとってみて、かっこよさを再確認。

このとき、ほんの10分程度試し撮りなどをしただけで、何も買わずに帰った自分を褒めてやりたい。心に決めていたとはいえ、よくぞここで買わずに帰れたなと。男の中の男だよ!😁ヤルヤツダナ!

…そして翌日

某ビックカメラ渋谷東口店の
カメラコーナーを覗いてみる👀チラッ

「おぉ、あるある😁
ホントかっけぇよ!! おめぇーってやつは!!」

「エクステリアばんざーい!!」


最近はカメラコーナーの縮小化に伴って、実物が置いてなかったりするから、ちゃんとスペースが用意されてるのは嬉しい限り。

在庫ギリあるんだ、へぇ~👀

「おいらにはGH7ちゃんが待ってるからね😁フフ」

バイバイ S9!
いつか手に入れるよ!!

帰りの駅のホームに向かい、
電車を待っていたまさにそのとき…

声がしたのです。

「我慢ばかりしている人生は楽しいですか」


なんかどこかから聞こえたの…

は👀
(↑ハッとした)

いや、もっともだ。
人生はゲームじゃない。

一度きり。

マリオみたいに死んでもやり直せるなんてことはない。亀踏みまくって、ほぼ無限にやり直せるとかなら別だけど、一回こっきり…

我慢する理由がどこにあるというのか。

おいら

間違ってた👀!! ガタッ


速攻お店へ電話

ピポパポポポポッ!!!!(→入力速度:全国レベル)

「さっきのS9まだあります?ハァハァ
すぐ戻るんで、とっておいてもらえませんでしょうか」

あ、はい… 大丈夫ですよ🙋
22時まで営業しておりますので

このときの店員さんの落ち着きようは不気味であった…。おいらのこの焦りっぷりが、これっぽっちも伝わっていなかったと思われるのである。もっとなんかこう 客に合わせて緊張感のある対応をしろっちゅーの!空気嫁!(冗談よ🤭)

ウウウウウーーー(→警告音)

閉店まで残された時間はあと5時間24分36秒です!
(けっこう余裕あったんだけどさ)なんとかそれまで確保しておくので、できるだけ急いでください!

「こちらIBUTAN!大至急向かいます!」ゼェゼェ💨

ホームの中をBダッシュ中…

「こちらIBUTAN!いま渋谷駅半蔵門線のホームから改札口を出たところです。目指す出口はA1ですね、了解!通勤範囲内なので無駄な出費の心配も無用です」

階段を全速力で駆け上がる💨💨💨

「こちらIBUTAN!地上に出ました。このまま寄り道せず直進します!! いやぁっほぅぉぉぉーーー!!!!」

"君がくれた勇気はおっくせんまん!! おっくせんまん!!
過ぎ去りし季節はWow wow~ドラマティーーーック!!!!"

おっと、ついつい いつもの癖でどうでもいい話を💦メンゴメンゴ

そして、無事に購入😁🎉タラララッタラー


これがS9ブラックと、
私のはじめての出会いとなったのだ。

手元にきてあらためて心の底から思った。

なんだこのかっこよさは👀!! ヤバクネ?


そしてさらにその翌日、某ヨドバシカメラAkiba店の
カメラコーナーを覗いてみる👀チラッ

ふふふ✨

私のカメラが大々的に宣伝されてる~🤭📷
どこでみてもかっけぇなぁオイぃィィ~

うぃぃぃ~🍺

あれ?ちょっと待って

「ダークシルバーかっこよくね🤔?」

ただのシルバーじゃないよね、コレ👀(→いやダーク)

ほぅ、あのときはブラックを選んだけど、こうやってみると(どうやって?)シルバーも結構イケてるのね。安くなったらもう一台買ってもいいかも😊✨

そして少しの間、この辺を徘徊していたんだけど、S9コーナーに足を止める人が多かったのは素直に嬉しかったナリよ😄(メーカーかっ!)

バイバイ S9シルバー!
いつか手に入れるよ!!

またなの…🙄

また声が聞こえてきたのよ👀!!

「我慢ばっかで楽し?」


さっきと違って妙に馴れ馴れしくなったのが引っ掛かったけど🤔ナンヤコイツ
いやいや、でももうブラック買ったし

「人生一度きりよ?」


そうなのだ、人生は一度きり…

おいら、

間違ってた👀!!
ありがとう、声!!!!

(誰か知らんけど)

速攻お店へ電話💨(世界レベル)

「ブラックではなくシルバーでおねげーしゃす!
ブラックはもう持ってるので!ガチャ」

いやぁ~、1ミリも、いや1マイクロも後悔してない😁
こんなに気持ちの良い買い物は人生初かも✨

みてみて、このS9のデザイン📷✨

右のブラックにSIGMAのContemporaryレンズをつけているんだけど、このレンズがさぁ、ホントこの機種のために作られたのかというくらい完璧なデザインなのよぉ🤭んもぉ〜SIGMAちゃん、やるぅ〜!

おいらが持っているのは45mm/f2.8なので、次に欲しいのは35mm/f2かなぁ〜🤗

こういうのは勢いだから、「これもくだちゃぁ~い」と元気いっぱいでお願いしたら

ねぇの!

いや目の前にあるのに
肝心の在庫がないのよ…🤯ウソデショ!

まぁ他のお店で買えばいいかぁとネットで調べてみても、まさかの全滅。そ、そんなことある🤔

たまたま覗いた(それ、たまたまといわない👀)某マップカメラで中古美品を見つけて キタ――(゚∀゚)――!! と急いで注文しようとしたらギリギリのところで誰かに買われたし…😡コンチキショー

お〜ぃ、なんとかしてよ~
SIGMAさーん💦

というわけで、この35mmを手に入れたら、コイツと45mmのS9二刀流でいこうと考えております📸✨


さてさて、カメラ三大メーカーといえばキヤノン、ニコン、ソニーと言われておりますが(急に何の話❓)、もともとカメラ業界といえばニコンとキヤノンの二台巨頭でした。そこに待ったをかけたのがソニー✋

フルサイズミラーレスでひたすらスペックを追い求めた結果、これらメーカーに肩を並べるほどになったのだ。

パナソニックがなぜここに入れなかったか。

家電メーカーのイメージが強くあったことがマイナスだったと思われる。パナソニックってカメラも出してるんだ。へぇ~ →ここで終わっちゃう😅

「そんなこと言ったらソニーも同じじゃん」だって?

ソニーはね、ロゴがいいのよ。
なんか強そうじゃん?「SONY」って。

半分冗談(半分本気)として、とにかく最強スペックを求めて周りには見向きもせずにひたすら突っ走った結果よね🙄スペックオタクメーカーだよSONYって(→ほめてる)

で、これからパナソニックはどうなのか。

これまでは知名度がどうしても低かった。それは誰もが認める部分であるだろう。だがBUT!時代は変わった。動画需要が高まり、LUMIXカメラの注目度が一気に上がったのだ。

そして、このタイミングでの、こういったデザインに全振りしたモデルの登場は非常に重要✨なんなら「S9」がLUMIXの運命を握っているといっても過言ではない🙄イヤホント

あれよ、曲線でいうと、カタカナの「ノ」よ、「ノ」❗ここ数年ジワジワとシェアを伸ばしていて、ここから一気にドカン❗⚡

バチコーン!!!!🔥

ズドドドドーーーン!!!!⚡⚡

うおぉりゃあぁぁぁ!!!!!!!!💥💥💥

さぁ、迷っている時間が勿体ない。
いますぐポチろうS9!

おいらと楽しもS9!😁
ワッショイ、ワッショイS9!🙃
たっのしい、たっのしいS9!🤗
買ってよかったS9!🙃

「いやっほぉぉぉ~😆🙃😆!!!!」



LUMIX S9 購入記念インタビュー
IBUTANに聞いてみた!!

「おそらく日本で一番最初にS9を2台購入したのではないかと思われますが…」

やめてって、そういうの🤭チョイチョイ

(ずいぶん嬉しそうだな…)

「S9の目玉機能である、"リアルタイムLUT"はいかがですか?」

あぁ、それね。
まだ試してないの🤭

「まだ試してないの!?」


なんで繰り返した?

「いや衝撃で… だってこのカメラのウリの機能でしょう🤨ナニシテンノ」

「続いての質問です💡」

「シルバーかブラックで悩んでいます。ぶっちゃけ、どちらがおすすめですか」

ん~、最初に買ったのはブラックだったから、黒かなぁ

「でもGH7が発表される前に予約されてたのはシルバーでしたよね?ドタキャンされてましたけど…」

ドタキャンじゃねーし!
イメージ悪くなるからそこちゃんとね👀

う~ん、まぁ正直好きな方を選べばいいと思うよ

「ダメだなこりゃ…」

え?
ダメだ、なんだって?

「こりゃ」

あ!あぁ!そうそう💡

S9さ、店頭で触ったときよりも自宅に持って帰ってきてからの方がかっこいいと思った。ほら、洋服とかってお店で試着してみていいなと思って買うんだけど、実際に家で着てみるとそうでもなかったりするじゃない?

「す…る かな🙄❓」

するじゃんするじゃん!あれよあれ!✨
S9店頭で見るより自宅で見る方がよりかっこいいのよぉ🤭

「そうですか」

なんか反応うすくね?

「続いていきます」

「S9は電子シャッターのみ、ファインダー無し、ストロボが使えないなどのマイナスポイントがあるかと思います。その辺についてどう思われてるか、言ってみて」

言ってみてってなんやねん!
親しき中にも礼儀ありだぞ🤨ゴルァ

いやね、電子シャッターだと動きものが歪むなんていうけど、そんな影響が出るような高速で動くものって実はほとんど撮らないんだよね。だからこれは全く問題なし。

次に… え~となんだっけ

「いや上みろし」

あ、あぁファインダーが無いところね。これもね、ぶっちゃけファインダー覗いて撮る写真ってめちゃくちゃ少ないの。特に子ども撮りがメインの私はほんと使わない。ひとりでカメラ片手に散歩に行くときくらいかな~

あと水平とか垂直を意識してとろうとすると、背面モニターで撮った方が圧倒的に楽だったりする。ファインダーだと目線の高さ基準になっちゃうから、それよりも上から撮りたいときにどうにもならないの。

最後のストロボはもともとあまり使ってないし、LEDライトがあるから無くて問題なし。というわけで全然平気なわけ🤗

「S9、ズバリ買いですか?」

買いです。それ以外答えようがない。

「・・・🙄」

「S9、ズバリ誰におすすめですか」

全国民


「・・・🤔」


「最後に、このカメラに興味を持ってここまでの駄文を読んでくださった読者の皆様へ謝罪の意味を込めて一言どうぞ」

なになになになにどゆこと🤨❓

まぁ、あれですね、迷われてるなら早く購入して楽しむのがいいと思います。もしかしたら合わない人もいるかもしれないけど、そしたら売ればいい。迷ってる時間ほど勿体ないものはないと思いますよ😉✨

あらためてS9に関わられたすべての皆様
本当にありがとう🙇

「別におまえのためじゃないだろ!」


おわり🙃


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,217件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?