見出し画像

就活キャンプ#3

暑いー眠いー帰りたいーと言いながら向かう就活キャンプも3回目になった。
会場に着いてしまえば、3時間もあっという間っちゃあっという間なんだけど、どうしても行くまでがー、、

今日は企業分析の方法3つと、データベースのことを教えてもらって、最後に課題シートをやった。
課題シートやりながら、1人1人個人面談の時間。

前回の就活キャンプで3C分析を教えてもらって、今日は残りの3つ、PEST分析、4P分析、SWOT分析を習った。


PEST分析は、
・政治的要因【Politics】
・経済的要因【Economy】
・社会的要因【Society】
・技術的要因【Technology】
の4つの側面から企業が置かれた環境を分析するもの。

4つある分析方法の中で正直これが1番苦手。
理由は明白。日頃ニュースに触れてない。
前は朝テレビで天気とかニュースとか見ながら準備していたけど最近はそもそもテレビをつけない。
朝から情報量多いのしんどい。
月から木まで1限で、早寝早起きの習慣はついたけど全然フレッシュな朝って感じじゃない。どろーってしてる。
寝る時間調節しても改善しなくて、そもそも朝早く起きてるっていう事実が体力を削ってきてる笑

典型的な大学生って感じで社会人やっていけるか不安だけど、、今この話関係ないね。
話を元に戻します。

今回分析してるとき、自分の頭にあるのが一昔前の情報だなって思った。特に政治的要因と経済的要因。
前つけてたチャンネルは真剣なニュースがずっと流れてるわけではなかったし、準備しながら観てるような観てないようなって感じだったけどそれでも一応触れてはいたなって、意味はあったんだなって今実感した。

日経新聞には会員登録して、日経ニュースメールが毎日5、6件届くようにはしてるけど最近は就活のメールとかも届くようになって通知がまじで増えた。
それで大事なメールを見逃さないように、ニュースをすぐアーカイブするのが癖になってた。反省。
ちゃんと読んでから消さなきゃ。今日から読む!

あとニュース番組、いつどこでどのタイミングで観るか考えないと。最終的には読むのと聞くのどっちも習慣にしたい。
でもまずはニュース読めなかった日から始めていこうかな。読むのがしんどくても聞くのはできるってときあるだろうし。


4P分析
・商品【Product】
・価格【Price】
・場所【Place】
・販売促進【Promotion】
に分けて分析するもの。

これは自分たちが消費者側から見えているものだから比較的やりやすい。事例演習も誰もが知ってる分かりやすい企業だったからすぐにプリントは埋まったけど、「これを踏まえてこの企業はどういった方針で経営していくべきか。」と問われたらやっぱり1回固まっちゃう。

全国展開で知名度ばっちり、消費者から必要とされている圧倒的な(?)商品が複数ある、企業や商品への信頼や安心感がある、海外展開も順調に進んでいる。
消費者側からしたらぱっと見課題はなさそう。

そもそも課題には誠実に向き合って、既に行動に起こしている企業だから、その上をいくって難しい。

問題がなさそうにみえるけど、実際、問題ないわけないはず。まず問題を見つけるところから。今後問題になりそうなことを探すところから。

問題発見、解決の方法は2ヶ月前ゼミで習った。
それを振り返ってみて、今回問題発見できてないのは現状の理解が不足しているからだと思った。

4P分析をするとき、調べるまでもなく知ってるしって記憶を中心に書いたけど、自分の頭の中にある情報だけで問題点まで考えてしまうのはさすがにひどい気がする。
絶対、めっちゃ薄い問題に対するめっちゃ薄い解決策で終わる。

キャリアセンターの方も、見えている表層で満足するのではなく、見えていない本質を知ること、自分で見に行くことが必要だと言っていた。

企業の情報と、業界全体の情報に加えて、日本社会の動向、世界の動向を正しく理解してこそ、ちゃんと本質的な問題に気づけて、解決に向かうことができるんだと思う。

SWOT分析
・強み【Strength】
・弱み【Weakness】
・機会【Opportunity】
・脅威【Threat】

これは、これまでの3つの分析結果がカギになる。
主に、3C分析と4P分析が強みと弱み、PEST分析が機会と脅威に活用できる。

SWOT分析は上の4つを埋めた後が大切。
まず現状を浮かび上がらせた後、
{強みor弱み}✖️{機会or脅威}でこれからの戦略について考える。全部で4通り。

複数の要素を組み合わせることで戦略を具体的にすることができる。これやってるときが一番分析してる!考えてる!って感じする。で、同時に頭もパンクする。

なんかありきたりで終わったり、実現するにはコストとかリスクが大きすぎるからやってないことだったりで、ぐるぐるなりがち。
一捻りしたいなって思うから毎回頑張るけど、、うん。
まあ大学生かちょっと考えたくらいですごいアイデア出てきたら誰も苦労しないよね。
考えてる時間に意味があると思ってこれからも頑張る!

データベースについて。
こういう調べ方したらいいよとか、このサイト使えばいいよとか、具体的なことを教えてもらった。

中でも印象に残ったのは、
求人情報≠企業情報
知名度≠企業の優良度
であること。

求人情報に嘘書いてたら大問題じゃんって思ってあまり警戒していなかったけど、例えば目標とかだと、基本何書いても嘘ではないですって言えてしまうし、誇張して書いていても表現力があるだけだって感じでグレーにすることができる。

財務諸表など、嘘を書くことも誇張することもできない公的なデータを調べて、客観的な数値で判断することが大切。
社風とか数値で分からないものは実際にオフィスに行ってみて、自分の目で見て、雰囲気を感じることで、ミスマッチを防ぐことができる。

あと知名度があるだけで、なんか規模が大きくて安定してそうな気がするけど、実際のところは分からないし、これから100年その企業が続く保証もない。

イメージじゃなくて、誰かが編集した記事でもなくて、自分で調べた情報を信じて就活していこうと改めて思った。


7月になって梅雨も後半に。だんだん期末テストが近づいてきた。やること増えてるのにnoteを前日に書き上げてるようじゃ先が思いやられる、、
ToDoリストを1つにまとめて優先順位を可視化して、早め早めに実行する。

まずは空きコマを睡眠に当てずにすむように、夜の睡眠の質を上げることからかな。
今更感あるけど、スマホとパソコンを使う課題を夜やるのやめます。そしてヤクルト1000飲みます。

でもとりあえず明日は1限が休講でゆっくり寝られる。
幸せ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?