見出し画像

ルールと信念の違い

ついつい誘惑に負けてしまうときは、誰にでもある。

たとえば、お菓子。

一口くらいいいや、と思ってバリバリ食べてしまう。

もしくは、ゲームやテレビ、YouTube。

ちょっとだけ遊ぼう、ちょっとだけ観ようと思っていたら、ついつい時間を忘れて夢中になってしまい、気づいたら夜の12時を回っている。


そんなとき、誰もが、失敗を活かそうと思う。

誰もが、今度は気をつけようと思う。でも実際、難しい(笑)


「自分なりのルールを決める」

これは、一見良さそうに見える。一貫性のある意識、考え、行動につながりそうだ。

でも、「ルール」って、基本的に自分を縛ってしまうものだと思う。

あれをしてはいけない、これもしてはいけない、、、

そう考えているうちに、たとえばストレスがたまっているときなどは特に、「ええいルールなんて破ってしまえ〜」という悪い考えが頭をよぎり、負のループに入ってしまう。


だから僕は、「ルール」ではなく、「信念」を強く意識するようにしている。

信念は、決して僕のことを縛り付けたりはしない。

なぜなら、それは僕自身の核となるものであり、本当に僕が必要としているはずのものだからだ。


自分が正しいと思う信念を明確にすることは、考え方だけでなく、行動に対して直に影響を与えうる。

僕の場合、ついお菓子を食べたくなっても、「お菓子やジャンクフードは食べない」という信念があるから、誘惑から離れることができる。

なぜその信念があるかというと、胃が荒れる、便秘になる、肌がかゆくなって荒れる、の3重苦が待っているのを知っているから。

「お菓子やジャンクフードは食べない」という信念は、僕自身の意思ではなく、僕自身の身体が、本当に求めているものだ。


なんとなくお菓子は身体に悪そうだから食べない、というルールではなく、自分の身体と相談したうえで、「お菓子は食べない」などの信念を持つことが大切だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?