母になるということ

母親(ははおや)とは、女親のことである。

育児に悩み、母親って何だ と悶々とした時にネットで検索したことがあるんです。
Wikipediaで母を検索したら上記の一文が書いてありました。
いや、確かにそうなんだけど!
私の求めてる答えではない!
(じゃあ何かと言われるとその答え自体が分からないから分からない)

私が娘を産む前までは ただの『女性』だったのに娘を産んでから突然『母親』になった。
お腹に宿した時から母親なのか、
産んでから母親なのかは分からない。
私、本当にお母さんになれてるの?
全然お母さんになった自覚が持てない!
こんなお母さんで大丈夫なのかな。
もはやお母さんって何?!
となって検索したのです。
私、疲れてるんでしょうかね。

妊娠10週目頃に母子手帳を市役所に取りに行った時に初めて『お母さん』と呼ばれ、ドギマギしたことを覚えています。
娘を産んでもう少しで1年。
まだ娘は私をママともお母さんとも呼ばないからまだ自分が母親だという実感がわかないのです。
外で出かけている時、たま〜に知らない人に「お母さん、大変ねぇ。頑張って」と声をかけられることがあります。
お母さん…?そうか、私のことか と思うのです。
……変でしょう?
長い妊娠期間も乗り越え、間違いなく娘を産んだはずなのに何故か母親である実感が未だにわかない。
1年近くもお世話し続けているのに。
何故だろうと色々考えて、出た理由は2つ。
①娘を産むまで『お母さん』と言えば自分の母親のことだったのに、今ではそのお母さんが私だなんてなかなか思えない。
②2年近く妊娠出来ず母親になる事に強い憧れがあり、念願叶ったことが未だ信じられない。

多分この2つの気持ちがあって、なかなか自分自身を母親と思えないのではないかと思うのです。
いつ自分が母親だと自覚出来るのかなんて悩むのは変ですよね。
ただ一言言っておきたいのですが、母親の自覚がないというのは感覚的な事であってお世話が出来ないとか子どもを愛せないという事ではないんです。
娘の事は溺愛しているし、お世話もそれなりに頑張ってはいます。
この感覚を言葉にするのは難しい…
例えるならば…急に下の名前が変わったとします。
花子だったのが幸江になったら、いきなり幸江という名前に慣れず 自分が幸江だという自覚が持てない…といった感じでしょうか。

結婚して苗字が変わった時もなかなか慣れず、1年くらいしてやっと違和感がなくなったような気がします。
この時と同じように自分が母親になったことに違和感を感じなくなる日がいつかは来ると思います。
その時にこの文章を読み直して「なーにツマんない事で悩んでんだか」と恥ずかしくなって削除出来たらいいなと思う 本日2021年10月1日です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?