見出し画像

#1 ご自愛とごきげん 3月某日 誤り交換日記

交換日記始めました。

このノートはPodcast「誤り続けるオンナたち」の2人の交換日記です。

交換日記のルール
・相手への質問を一つ書く
・内容はなんでもOK

つまり、今日あったことかいても、ポエムかいてもなんでもOK。
きっとどれがそれだかわからなくなるのでハッシュタグとタイトルにその旨を明記することにしています。

ポッドキャスト1周年でいろいろ企画を考える中で初めて見ることにしたのですが、

前置きはそこそこにさっそく書き始めます。

3月某日:ご自愛がテーマのフェムケアイベントに行きました。

友人が携わってることもあり、最近話題のフェムテック、フェムケア関連のイベントに行きました。

実は国際女性デーにあわせてその週はそういったイベントが盛りだくさんだったようでして。その中でもWEHealth2023は、フェムケア・フェムテック関連企業の展示や同テーマについてのトークセッション、ワークショップなどが楽しめる、国際女性デーを応援するイベントです。

空間づくりがとても素敵で、アットホームな雰囲気でとっても居心地の良い時間を過ごすことができました。

ちなみに、最近周りでにわかにフェムケア・フェムテックを話題にする人が増え、Femtech Fes!にも昨年いってきたのですが、その賑わいっぷりに驚きました。もう流行ってるとかじゃなくてすっかり定着したキーワードだなと。

そしてWEHealth2023。キャッチコピーにある「わたしを愛でる2日間」や鏡の中のわたしを抱きしめるキービジュアルからも想起されるかもしれませんが、テーマは「ご自愛」です。

「ご自愛ください」ってよく人に向かって使うじゃないですか。
このイベントにはそんな「ご自愛」を「周りにばっかり使うんじゃなくて、もっと自分自身に使ってもいいんじゃない?」という優しいメッセージが込められています。
これはもう、まさに、本当にそうなんだよなーと、日ごろ私が思っていたことに近くもあり、激しく同意するばかりです。

ちなみにたまたまなのかわかりませんが、日経クロストレンドでも2023年のZ世代のトレンドはセルフケア!と紹介されています。

自分を愛でる。
自分を大切にする。

これって簡単そうですごく難しいことだと思います。

「ごきげんな日々」を過ごせるかどうかを大切に

実は私はここ数年、自分が何か行動を決める時に「それってごきげんでいられる?」と考えるようになりました。

昔好きだったマンガに谷川史子さんの「ごきげんな日々」というのがありまして、いいタイトルだなって思って以来、「ごきげん」という言葉は割と好きな言葉。

「自分のごきげんは自分でとる」というのが大人だと思うのです。

誰かが私の不機嫌を直してくれるって思うとイライラは蓄積するばかり。パートナーがいても、チームで働いている職場でも、いつだって、相手にそういうことを期待するのは、何もハッピーを生み出さない。
だってどんなに仲が良くたって信頼しあっていたってその人は他人だから。
自分のことを完全に理解してもらうことはできないのです。

小さいころからそんなふうに考えていたものの20代のころは行動が伴わなくて、よくボロボロになっていました。

でも最近はその状況がちょっとだけ改善して、自分をごきげんにするってどういうことかわかって行動にうつせるようになってきました。
そしてそのための大事な考え方が「ご自愛」だと思ったのです。

まさに今、「ごきげん」をとるために「ご自愛」に必死です。

というわけで私、今、必死です。

仕事で大きなイベントが目前に迫るとだいたい私のメンタルは崩壊しかけます。

ああもうどうしてこんな失敗しちゃったんだろう。
どうしてもっと早起きして仕事始められないんだろう。
どうしてもっと攻めた提案ができないんだろう。
どうして行動しようと思うと怖くなっちゃうんだろう。
どうしてやるべきことやらずに怠けちゃうんだろう。
どうしてわかってもらえないんだろう。
どうして…いちいちこんなに気持ちが浮き沈みするんだろう。
こんなんだったら私以外の人がやったほうがいいんじゃないか。

そんなことをぐるぐるぐるぐる考えて、対策なしで臨むとだいたい心も体もボロボロになってしまいます。

今年こそは!
ご自愛して、心を整えながら、ごきげんとりながら乗り切るのであります!と意気込んでいました。

今はラスト1ヶ月を切っておりラストスパートです。

・コワーキングスペースに通う回数の制限撤廃
→同じ残業でもどこで誰とやるかで全然感覚が違う

・週一以上はトレーニングする
→もやもやを吹き飛ばすリフレッシュをもっと

・好きな食べ物を我慢しない
→ちょっと味の濃いものを食べたかったら食べてOK。自炊もできるところまで

・この気分にぴったりの音楽を探してリピート再生
→最近は「ばかまじめ」がお気に入り

・Podcastでお焚き上げ
→これはPodcast始めてからの新習慣。もやっとすることは愚痴でない形で発信してしまえばいい

抜けるところでは自分を甘やかしてこう

とまぁ、そんな感じの日々です。

今日も、ああ、この努力はなんだったんだろう、みたいなことがあったけど、なんとか持ち直してこれからキックボクシングに行ってきます!

最後に質問:ご自愛習慣を教えて

かやこさんが自分を愛でる、大切にする、ご自愛するために最近してることを教えてください。

Podcast「誤り続けるオンナたち」もぜひ

こんなことを考えている人が本当にとりとめないことをひたすらしゃべり続けるポッドキャストを2人でやってます!
興味あればぜひ聴いてみてください。


この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,434件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?