見出し画像

17.ロープレ勉強会に参加しました

11/11土曜日にオンラインのロープレ勉強会に参加しました!
とある方が主催している受験生支援の取組にかねてから興味があり、
「受験生支援の活動をさせて頂きたい」
という希望をお伝えしたところ
「1回、勉強会を見学してみませんか?」
とお誘いを頂き、初参加♪
見学者としての参加なので発言の機会はなく、どんな感じでやられているかの雰囲気を知るという感じだとこの時は思ってました。
実際に参加すると、いい意味で裏切られました💦

主催者の方が出版した本は、私も受験生の時に購入し、ロープレの何たるかを学び、同じ養成講座仲間にも内容をシェアしたり、貸したりするほど参考にさせて頂いていたので、ワクワクしながら初参加!

受験生は6人、主催者の方とサポーターの方お2人と私とアットホームな感じもいい感じ♪

初めに主催者の方から勉強会の説明とロープレのポイントについての解説
と、ここまでは順調に見学者を務めてました。

次のターンは、恒例の?主催者の方のデモロープレ
「どなたか相談者役やられますか?」
と投げかけ
皆さん沈黙…
「じゃあ◯◯さん、やってみます?」
とまさかのお声かけ!
ここで遠慮してる場合じゃないと、
「は、はい!頑張ります」

手元には何の資料もない💦
必死にどの設定でやろうか考えた挙句、先月のリベンジ組との勉強会でやった設定を思い出し、実践…
私の拙い設定にも関わらず、さすがのロープレ!
「仕事と介護で悩む設定」でしたが、バランスよくお話を聴いてくださり、設定で考えてなかった質問もバンバン飛んできたので、1/3はアドリブで受け答え😅
ご迷惑にならなかったか心配…

デモロープレが終わると続いては、3人1組に分かれて本日のメインであるロープレ会の始まり
ここでも私は見学者なので、ちゃんと見学する気満々!
「◯◯さんは私と同じルームに入って下さい」
「都合で途中抜けるので、後はお願いしますね」

😱「聞いてないよー」

受験生の方お2人のうち、最初のCCの方は常連の方のようで、主催者の方が元々の予定時間過ぎてる中でも丁寧にフィードバック
そして退出…
そして初参加の方のCCの番
相談者役は最初にやられた受験生の方
そして見学者だったはずの私が観察者…

15分のロープレと口頭試問も無事終了
さてフィードバックせねば💦
「来週受験という直前に迫っている中なので、基本的には出来ている点を前向きにフィードバック」というポイントでお伝え
その後に少し気になった口頭試問の言い回しをアドバイス(良かったのか…)

時計を見るとまだ15分くらい残ってる…
(何話そう…一応、自分が仕切りを任されてる立場…)
受験生お2人と養成講座や受験にまつわるエピソードトークなどしてたら意外に盛り上がり、気づけば時間。
そして再び全員集合。
受験生の方から順番に一言ずつ
そしてサポーターの方からエール
(ん?この流れはもう来るな…)
ここまで来ると、フラれるのは覚悟出来てました笑
たいそうな事は言えないので、先程のお2人とロープレ終わりに話していた「試験終わった後の爽快感」を題材に「試験の直前で緊張もされてるでしょうし、不安もいっぱいあると思いますが、終わった後の事も少し想像してみて下さい。試験が終わったんだ、もう暫く何も考えなくていいんだという感情になります。終わってから何するか?など楽しい予定も立ててみましょう」
とエールを送り、会は無事終了…

見学者のはずが、たっぷり参加させてもらう事が出来ました!
結果的にただの見学者ではなくてよかったです!

次はいつ、どのように参加するかはまだわかりませんが、初対面の受験生の方とオンラインとはいえロープレが一緒に出来たのは貴重な経験になりました!

それでは今回はこの辺で
最後までお読み頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?