小学5年生より賢いの?8月4日放送の算数問題解説

問:ウサギと亀が50m競走をしたらウサギが25m差で勝った。ウサギが25m後ろからスタートした場合どちらが勝つか?

解:両者等速として、ウサギは亀の2倍の速度である。ウサギの速度を2、亀の速度を1とおく。ウサギに与えられた距離は75m、亀は50mである。競争で勝つということは、ゴールまでの時間が他者より少ないということである。距離÷速度で時間が求められるので、ウサギと亀それぞれの時間を見ると、75÷2=35と50÷1=50である。ウサギのほうが少ないので、勝つのはウサギ。


追記:等速で動き続ける生き物はいるだろうか?ウサギと亀、どちらもゴールに向けて進むにつれ加速したり、減速したりする癖があるものだろう。亀がおもむろに首と四肢を甲羅の中に引っ込め、浮き上がってジェット噴射で恐ろしい加速をしつつ進む可能性もあるのだ。その場合は時間をそれぞれ積分で求め、比較する必要があるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?